※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友達と子連れで居酒屋にいって子供の人数が違う場合の割り勘ってどうし…

友達と子連れで居酒屋にいって
子供の人数が違う場合の割り勘ってどうしてますか?
ひとりくらいなら半分に割るものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1〜2歳とか少食2人なら半分でもいいけど、それにしても自分からは言えないです💦
しんどい思いしながら食事に行かなくていいし、食事に行くこと自体がいやじゃないなら大皿とりわけスタイルじゃなくてファミレスとかでひとり1品頼めるお店に変更します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    下の子もつれていけるファミレスとかが良いのですがむこうは飲みたいみたいで居酒屋指定されます😭

    • 1時間前
2mama👼🏻

私なら半分に割るのがいやだし、自分と子供でそんな金額いかないなら、相手に
割り勘だと...と言うのも言いづらいので居酒屋には行きません☺️

友達1人、私2人子供いますが、ファミレスだったり、鍋の食べ放題だったり会計が別に出来る所や、レシートで計算しやすい所へ行ってます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    いままで半分でも仕方ないかって思ってましたが頻度が月1とかになり
    気になるようになりました😓
    たしかに割りやすいとこにいくべきですね💦

    • 1時間前
姉妹のまま

人数違うなら半分で割るのは違うような💦
お会計がトータル12000円なら子ども含めて5人、1人あたり2400円だから、子ども1人大人1人なら4800円、子ども2人大人1人なら7200円にしてもらいます…
少食で2400円分食べていないにしてもそこは負担します!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    人数違うならおかしいっておもいますよね💦
    少食や飲まないことはまあよくあることなので仕方ないですが‥

    • 1時間前