※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが混合栄養で、ミルクは少量しか飲まないことに悩んでいます。体重は増えていると思いますが、この状況は問題ないでしょうか。

生後1ヶ月半ほぼ母乳なんですが、お風呂上がりと寝る前はミルクにしてます🥛
ちょこちょこ飲みの子なのでミルク作っても50ml、頑張って飲んで90mlです。飲まないときは20mlの時も。長く寝てほしくてミルクなのにほぼ3時間で起きます🥹

体重は増えていると思うのですが、、
ちょこちょこ飲みの混合の子ってこんな感じでも大丈夫なんでしょうか?
1人目が1ヶ月なる頃には完母だったので2人目混合は悩みまくりです😓

コメント

🌻(30)

我が家も次男が母乳よりの混合です☺️
寝る前は必ずミルク
たまに朝起きたらミルクにしてますが80しか飲みません😭
4時間しか空きません💦

同じく長男は1歳半まで完母でした!!

体重が順調なら大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じような感じで安心しました😭
    うちも息子は1歳半まで完母でした!なので混合難しくて💦
    母乳よりなので哺乳瓶が嫌なのも少しありそうで😓
    大きくなって量飲むようになるまで我慢ですかね😭

    • 7時間前