※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

幼児の言語聴覚検査って何しますか?3歳児検診のときにサラっと「サ行、…

幼児の言語聴覚検査って何しますか?

3歳児検診のときにサラっと
「サ行、タ行が言えない」と書いたら小児科医から紹介されました。
『一応繋がっておいた方が今後何かあったときにスムーズだから』って理由でしたので、後日自治体の機関で受けることにしました。

2時間枠で相談するらしいんですが、何をするんでしょうか?
言語の遅れはありません。よくしゃべるし、文章もペラペラしゃべります。

コメント

はじめてのママリ

次男が喋り始めの頃から"カ行がタ行になる"ということで相談してましたが、今は5歳児健診あるからそれまでに治らなかったらまた相談してください!って感じで、5歳児健診で検査しました!

うちの場合は保健センターで心理士さんとの検査でしたが、普通に発達検査でしたよ🙂
手先の器用さとか、年齢に見合った知能があるか、コミュニケーションのところはどうか、というところで合わせて口の動きや喋りを見て、、って感じでした🙌

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます
    普通の発達検査というものがよくわからないのですが、具体的に何をするのでしょうか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絵を見て「これはどんな場面ですか?」
    「この場面はどういう言葉を言いますか?」
    →知能と会話力、口の動き

    見本と同じように積むつみき
    →手先の器用さ、空間把握

    見本と同じように紐に色んな形のビーズを通す
    →手先の器用+形の判別

    手を叩いた数を数えてください、真似してください
    →記憶力、再現力

    紙に丸、三角、四角を書いてくださいの、指の筋力、脳で理解して手で表現するのに結びついてるか


    みたいな感じですね🤔
    ぱっと思い出せる範囲ではこの位ですが、他にも色々ありました🙌
    年齢ごとにできるレベルがあるらしく、失敗するまで1歳ずつレベル上げてやるので、マイナスなのかプラスなのかも分かります🙌


    うちの場合は、保険センターから市内の発達支援ルームに紹介状、という感じだったので、紹介状書くために発達度合も必要だったようで検査しました😌

    • 4時間前