※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ。
妊娠・出産

妊娠中の体重管理についてどうされていますか?妊娠後期の初マタです。現…

妊娠中の体重管理についてどうされていますか?

妊娠後期の初マタです。
現在2週に一度の妊婦健診なのですが
妊娠前より+10キロすでに増えていて
毎回これ以上体重を増やすなと
怒られています。

お菓子やジュースは摂らないようにしていて
糖質や脂質もせいろで蒸したり食べる量を決めたり
色々工夫しているつもりなのですが、
2週間の間はうまいこと増やさずにキープできるのに
検診2日前程になった時にどんと増えてしまいます。

病院の方はさらに検診当日の
衣服をまとった状態の体重しか見ないため、
2週間の努力も虚しく毎回強めに怒られてしまって
今回も明日検診なのに昨日から今日にかけ
600~700g程増えてしまって
非常にストレスでもう健診に行きたくありません。

通っている産院は総合病院なのですが
もともとデリカシーのない発言を平気でしてくる
女医が担当で前回の検診でも人間性に欠けると思われる発言をされて待合室で号泣させられ、ほかにも不満が多々あり
産院に対して不信感しかなく本当にストレスです。

体重は赤ちゃんが順調に育っている証拠だと
思いたいのですが、500gでも毎回指摘されるため
皆様体重管理はどうされているのでしょうか?

体の調子が良ければですが、これまで平均して週4ほど
1万歩を目安に歩いています。
ご意見いただければありがたいです🙏


コメント

ママリ

健診の2日前に増えるというのに引っかかります。
浮腫んでいたり便秘だったりしませんか?

もし便秘だとお薬をもらうのが早いですが…
その女医さんに薬を頼むのは気が引けそうなので、出来るだけ食物繊維を摂取するようにするといいと思います!
私はレタスサラダを毎食食べたり、えのき+様々なきのこを入れた手作りのなめ茸を作って食べてました🥗
浮腫みにはバナナかきゅうりが良いと思います!朝摂取すると浮腫みにくい体になりやすいらしいです◎
あと浮腫み予防のため水分は2L、多分摂るの大変なので最低1Lは飲んだ方がいいです。

お米を食べないのはよくないので、少し減らしてゆで卵とかお豆腐とか食べるといいかな、と思います😣

私もつわりがなくなってドンっと増えた時があって、1ヶ月で2.5キロ増えたこともあります。
危機感を感じ、上記に気をつけて現時点でプラス4.5キロです💦

  • さ。

    さ。

    回答ありがとうございます!
    浮腫は多少ありますが、お通じはむしろ1日多くて3回ほどあり便秘ではないのです…
    でも中期までまあまあ便秘だと感じていたのに、後期になって急に便通が良くなったのでちょっと気になります

    バナナは毎朝摂っていて、
    水分は1日2L以上飲んでいます🥺

    手作りなめ茸すごく良いですね!
    早速参考にさせていただきたいです☺️

    4.5キロで抑えられているのすごいです!努力の賜物ですね☺️✨!
    私ももっと管理頑張ります🥹

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんの位置的に今排便しやすいのかもしれませんね^^

    水分もバナナも取り組んでいるのですね!!

    臨月入ったら一気に増えると思ったので今日まで管理してきましたが、切迫でもう産まれそうなのでもう少し増やしておけばよかったと後悔しています😓

    出産は何があるかわかりませんね😣

    体質もあるかと思いますし、ストレスは良くないので無理せずお過ごし下さい😢

    • 4時間前