 
      
      赤ちゃんが母乳を飲む際、片乳を短時間で満足し、すぐにお腹が空いてしまいます。搾乳機を使うことが多く、最初から搾乳して100g与えた方が楽かもしれないと考えています。生後28日目の赤ちゃんの様子についてアドバイスがあれば教えてください。
乳頭混乱のためずっと搾乳機で絞った母乳を飲ませていました。
毎回毎回搾乳機の洗い物がめんどくさくて、
頑張って直母練習をして、普通に飲めるようになりました。
でも赤ちゃんの体力が無さすぎて、
片乳5分飲んだら、もう満足して、もう片方の乳が張ったままです。
それなら両方のますために、片乳を2分にしたら、片乳2分で満足します。
一度🥧を離したら満足してしまうのです。
そして20分〜30分後にまたすぐ腹減った〜と
大泣きし始めます。
なので乳が張ってしまうので
結局最後には搾乳機を使うことになってしまいます。
それなら最初から搾乳機で搾乳して
まとめて100gあげたほうがラクなのでは…と思ってしまいます。笑
生後28日目ならこんな感じですか?
いいアドバイスがあれば教えてください😭
- はじめてのマリ(生後0ヶ月)
コメント
 
            ママリ
私もそんな感じで結局めんどくさくなり、完全搾母で育ててます
直母みたいに頻回にしなくても完母でいけるので楽でいいな、と思います
 
   
  
はじめてのマリ
同じような方がいて安心しました。
直接吸わせないと母乳量減るっていうのも言われたことあるのですが、
4ヶ月のお子さんがいらっしゃるママリさんはどんな感じですか?💦
ママリ
全く減らないです!
むしろ過分泌って言われるほど出ていて、余裕で1日分カバーできる量をずっと保ててますよ!
ただ、安定するまでは時間のある時に頻繁に搾乳した方がいいのと、残さずしっかり搾るというのを意識した方が良いと思います。
生後1ヶ月になる頃には、安定して多少時間空いても大丈夫になりました🙂