※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
このママ
ココロ・悩み

下の子が産まれて上の子に対してストレスが半端ないです。朝から言うこ…

下の子が産まれて上の子に対してストレスが半端ないです。

朝から言うことを聞かない
ダメと言ったらまたやる
夜中交代で見てるのに夜中必ず起きてしばらくママが良いと泣くかなかなか寝ない
パパ嫌いママが良いばっかり
できてた事もやって欲しいという

ただでさえ忙しくて余裕ないのに毎日これでイライラしてほんと嫌です
心穏やかに過ごしたい
4歳ってこんなもんなんですか?

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

赤ちゃん返りですね😭
それは構ってあげないと今後に関わります😭😭

さくらもち

うちは下の子が4歳、言う事ききません💦そういう時期なのと、赤ちゃんが来て自分を構ってという部分もプラスされてるんだと思います🤣

ままり

典型的な赤ちゃん返りですね💦
ママの中に自分の存在をアピールしないと!と必死なんだと思います。
10分でも20分でもいいので、下の子をパパに預けることはできますか?
上の子と2人でお散歩でもする時間を作ったら、ママの気持ちも上の子の気持ちも少し落ち着くかなと思います!

私も2人目が生まれたとき、赤ちゃん返りもしてなかったのに、上の子かわいくない症候群に陥りました💦
2人になる時間を作って、少し穏やかな感情に戻せるようにしてました。

毎日の育児、お疲れさまです✨

にこ

めちゃくちゃわかりますが、そんなもんだと思います😭

上の子の赤ちゃん返りとママ側の上の子可愛くない症候群が同時にぶつかり合って悪循環なんだと思います💦

私も授乳中にわざと膝枕をねだって太ももすりすりしてきたりするのとか、夜寝かしつけ中に腕を引っ張って抱っこ抱っこ言われるのとかほんっとにイライラして押し返したりしてしまってました💦

いずれ解消されますが、今はお互いの本能的なものやホルモンバランスのせいだと思うのでどうしようもない気がします…
どちらも悪くないのにほんっとしんどいですが、赤ちゃんの機嫌が良くて自分が落ち着いている時に上の子を思いっきり可愛がってあげるとかしてなんとか乗り切りましょう😭

おつかれさまです💦

ママリ🔰

全く同じ状況です。上の子12月で4歳、下の子が10月に生まれたばかりなのですが毎日上の子のわがままっぷりにイライラしてます。旦那が怒ると怖いので要求(お菓子食べたい、YouTubeみたいなど)は全て私に来ます。思い通りにならないとギャーギャー騒ぐし本当大変です。今朝もでした。赤ちゃん返りだろうなとは思ってますが余裕ないですよね。仕事は頑張ってるけど夜間授乳もしないで睡眠も普通にとれてて私より余裕のあるはずの旦那が、上の子叱るとききつく言って、そのあと泣いたり構ってがわたしにくるので旦那にもイライラすることが増えました笑