※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピー
子育て・グッズ

教えてください!令和5年7.31生まれの男の子を育てています。令和8年4月…

教えてください!
令和5年7.31生まれの男の子を育てています。
令和8年4月から認定こども園の入園を考えていました
初めての事でよくわからず
誕生日を迎え3歳になった、翌月から無償化になると思っていましたが、調べてみると
翌月の4月から無償化なのではないかと思いまして…
そうなると、結構な料金がかかるので考え直そうかと思っております。詳しい方教えていただきたいです。
ちなみに、入園時は3号扱いになります。

コメント

ゆうにゃ

2歳児クラスの入園になると思うので1年間は保育料かかります!

  • スヌーピー

    スヌーピー

    やっぱりかかるのですね…
    ありがとうございます😭

    • 4時間前
ゆず

娘と全く同じ誕生日で思わずコメントしてしまいました🥰私もこども園入園予定です。

幼稚部(1号)満3歳入園は私の行きたいところは無償化の対象です。(多分どこもそうなのかな?)8月が夏休みなので、令和8年度9月入園になります✨ということで幼稚部も延長保育はあるので、幼稚部で満3才で入れて、4月の無償化になったら保育部に移行しようかなと考えていました!ただ自治体とこども園に確認が確実ですね👍

  • スヌーピー

    スヌーピー

    お誕生日同じですか!!☺️
    1号だと幼稚園なので9時から14時とかですよね??
    フルタイムなので8時から18時時は預かりでないと無理で…
    その辺がよくわからずでした😣

    • 4時間前
  • ゆず

    ゆず

    そうです!ちなみに15時ごろ生まれました🤣
    私の行きたい園は1号でも一日300円くらいで7時半から19時まで預かってもらえますがそういった制度はない園ですかね🥹

    • 4時間前
  • スヌーピー

    スヌーピー

    ちょっと調べたらありそうなので、聞きに行ってきます!!
    私の息子は20時生まれです!
    ゆずさんのほうが少しお姉ちゃんでした!!😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1号で入るのか、3号で入るのかによって保育料は変わりますよ💭
令和8年4月入園だと3号で2歳児クラスになるので無償化にはなりません。
例えば満3歳児クラスがあり、9月(誕生日翌月は夏休み期間なので)入園すれば1号なので無償化対象です。

  • スヌーピー

    スヌーピー

    なるほど…1号だと短時間でしたよね?8時から18時の預かり希望の場合は、延長を支払う形ですか??

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    預かり保育を希望して、預かり保育代を払わないといけません。
    また1号だと長期休暇もあります。
    フルタイムで働くとかであれば、2歳児クラス入園で保育料払うしかないですが2歳児クラスは狭き門だと思います💦

    • 4時間前
  • スヌーピー

    スヌーピー

    そうなんですね…😭
    幼稚園に少し話きいてみます💦

    • 3時間前