※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が夜に寝るようになったのに、私が眠れず困っています。導入剤を使うべきか不安ですが、寝た方が良いでしょうか。

最近息子が夜間寝てくれる時間が増えたのに私が眠れません。

眠さの限界がこればそのうち寝れる(たまに朝まで寝れない)ので不眠症までは行かないかもですが疲れてるのに寝れなくてしんどいです、、

産前も寝れない日が多くてデエビゴという導入剤を処方されて、結局使っていないんですが
飲んで寝た方がいいですかなと思うんですが、夜中息子が泣いても起きれなくなるのでは?と思ったり、、
睡眠系のお薬飲んだことなくて不安です。

でも飲んででも寝てスッキリした方がいいですよね😞

コメント

ゆ

私も寝られません!まだ起きてます!産後3ヶ月です。うちは上に5歳もいるので昼も寝られずたまらんです!笑
毎晩、子供が寝てるうちに寝られるだけ寝ないと…というプレッシャーがあります😂でも寝られません。
最近は寝られない時は開き直って、自由時間として楽しんでます。ゴロゴロしてればきっとからだは休まるはず、と。めっちゃ携帯見てます!笑
産後で身体がおかしくなっているのか、疲れててもハイな感じで動けます。
何日かに1回は寝られます。
体調崩すようでしたらおくすり飲むべきだとは思いますよ!
私は日中しんどいけど体調崩す、というほどではないので、ベッドでゴロゴロタイムにしてます。

私も産前から(なんなら妊娠するより前から)不眠気味なので辛さわかります〜!!!

  • ゆ

    ずーっと起きてて、いつも朝7時くらいにやっと眠くなるのですが、上の子のお弁当を作らなくちゃいけなくなるので、その時が一番しんどいです!

    • 3時間前
ソースまよよ

抗アレルギー薬の副作用に眠気ってあるので、花粉症の薬とかを飲んでみてはいかがですか?💡ただし、自己責任ですが😅睡眠薬ほど強い眠気にはならないですし🤔ただ、副作用の他に口渇とかはあります〜