※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

お子さんの名前はどのように決めましたか?古風な名前と今風の名前はどちらが多いのでしょうか?同姓同名についてどう思いますか?

みなさんのお子さんの名前ってどうやってどのくらいで決まりましたか?
今って古風な名前といまどきの名前ってどっちが多いんでしょうか?

苗字がありふれてるので、同姓同名がおおいとそれはそれで可愛そうだなって思ってて🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園の名簿見てると8割が今どきというか漢字にこだわってるなとかそんな感じします笑
我が子たちは古風です😂

  • ゆり

    ゆり

    なるほど。やっぱり今どきの名前が多い感じですかね?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私が候補出して、旦那がそこから意見出して絞る感じで妊娠後期までにだいたい決まってました!

周り見ると、古風よりも断然、今時の名前の子が多い印象です!

  • ゆり

    ゆり

    ですよね。
    今どきの名前ってなるとちょっとなあってのがあるので、私的には古風な名前がいいなって。、

    • 2時間前
am🤍

私は、男の子だったら絶対この名前を付けたい!というのがあったので、上の子は性別がわかった瞬間に決まり、漢字は一文字は決まっていて画数と意味を照らし合わせながら漢字2文字で決めました!
下の子も性別が女の子と分かってから響きから決め、画数と漢字の意味を調べて決めました☺️

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

保育士ですが、私の園は漢字教育なので、ロッカーには色んな漢字が並んでいます!
4月は子どもも私もロッカー迷子です🤣
珍しい名前が被ってしまったり、古風な子が続いたりしてますよー

はじめてのママリ🔰

読める名前、覚えやすい名前にしようというのを前提に考えました。妊娠後期くらいにサクッと話し合ってすぐ決まったと思います🤣
けっこう名前かぶりますが、それがきっかけで仲良くなれたりメリットもあります♪
保育園の同じクラスの子たちは古風までいきませんが、平成初期とかにいそうな名前多いです!キラキラした名前は少数ですね🤔

はじめてのママリ🔰

8ヶ月くらいの時に決まりました!

ゆりさんとは全く真逆で!
苗字が変わってるので、割とありふれた名前にしました!

くろねこ

うちは生まれた日(予定日より15日ぐらい前)に決まりました。よくある名前ですが今のところ愛称被りぐらいで同じ名前はほとんどいないです😊
ひらがなだけ見てると、定番(古風と言うよりは昔も今もずっと人気)な名前が断トツ多くて、その次が今時な名前と古風な名前。ごく少数珍しい名前です。
たまたま漢字の名簿を見る機会があったら漢字は凝ってますね😅ぱっと見では読めない人も多かったです。

はじめてのママリ🔰

地域柄にもよるのかもですが、
かなり今時な名前ってあんまり私の周りには居ないです!
ランキングの名前・古風な名前・前から定番の名前が多いです!
響きは普通で漢字は難読だなぁ?!はチラホラ居ますが😂
落ち着いた名前の子が多いですが、私も古風な名前が好きです😌🖤