※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園教諭の方がいましたらご相談したいです。来年度のクラス分けで誰…

幼稚園教諭の方がいましたらご相談したいです。

来年度のクラス分けで誰かと違うクラスにしてほしいって要望はしない方がいいですか?

今、年中の娘がいます。
年長のクラス分けは小学校を基準にします(3クラス)

一緒になりたくない子は小学校は別なのでクラスが一緒になる確率はわかりません。
相手の子は今の幼稚園から行く子が多い小学校で、うちは逆にかなり少ない小学校なので、多いところを均等に分けて残りで入れられる可能性もあります。

一緒になりたくない理由としては、子供同士仲は良いのですが性別が違うのですが距離感がすごく近かったり、娘は他の子も一緒に遊びたいのですが相手の子が嫌がったりで距離を置きたいなというような感じです。

あとは、これはわがままかもしれませんが、相手のママが苦手でして…
昔から知り合いではあるので周りから見たら仲良いと思われてそうですが、対抗心が強くマウントがすごかったり、他のママと話してるとすごい圧を感じたり(気のせいではなく他のママにも言われました)、同じクラスだととにかくそのママが近くに来るので息苦しくなるのもあります。


でも、そんな相談していいのかわからず悩んでいるのでもし幼稚園教諭の方いましたらどうしたらいいか相談に乗っていただきたいです。

ちなみにクラス分けっていつ頃されるものですか?
もし言うとして、12月中旬の個人懇談とかでは遅いですか?

コメント

ママリ

幼稚園教諭でした💡
あくまでうちの園の場合…ですが、上記の感じだと考慮されないことが多いですね💦
相談するのはありですが、難しいかなと思いました😵‍💫
クラス分けは年明けから少しずつやって、4月入って最終決定って感じでした💡

はじめてのママリ

わたしが働いてた幼稚園は、修了式後の会議で決めてました😌

要望に応えられるかはわかりませんが、相談程度なら全然いいとおもいますよ✨

はじめてのママリ🔰

うちの園の場合クラス分けは年度末ギリギリです💦(引越しや来年度の在籍調査を年始にして、そのあとから取り掛かります。)ママリさんの園ではそんな調査などないですか?相談するなら年度末でも問題ないと思います。

園児のクラス分けは園の活動を見ながら、気が合い過ぎて賑やかになっちゃうタイプは離したり、いることでお互い安定しそうな子はペアにしたりしながら、支援のいる子を均等に振り分けたりします👍🏻
あとは大きなトラブルになった子たちも分けますので、面談時に相談するといいかもしれません。

もし私が保護者なら苦手などというフレーズは使わずに、〇〇組の〇〇君と遊ぶ機会が多く、仲良くしている場面もあるのですが意見のぶつかりあいになった時は萎縮して自分の意見を言えないシーンが多くて💦と話を切り出すかなと思います。