※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

副業をする際、本業の収入が125万の場合、副業は5万までが理想でしょうか。130万を超えると社保扶養から外れ、国保に移行するのでしょうか。

これから本業とは別で業務委託で副業をする予定なんですが
社保家族の保険証を維持したいとなると
本業が125万の場合
副業の方は5万ほどしか稼げないんでしょうか?
税金上の扶養内で考えるとセーフだけど
130万越えたら
社保扶養から外れてしまって
国保とかになりますか?

説明意味分からないかと思うんですけど、、

コメント

ママリ

そうです。
本業はパートの雇われですよね?
個人事業主なら経費落とせるので所得で計算できるので130超えても扶養に入ることは出来ますが、本業で雇われだったら経費もないので130万までです!
それ以降は国保です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    本業の方がパートで雇われです
    副業する方は業務委託で
    20万越えたら確定申告っていうとこなんですが
    どれだけ経費で落としても
    副業の所得が20万未満になったとしても
    社保家族から外れてしまうんですよね?💦

    副業やりつつ抑えて社保家族を維持するべきなのか
    国保になるけど、、
    ってどっちがいいんでしょうか😖

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

一番いいのは本業で社保つけて働く、副業もガッツリ働くだと思いますよ。
ゆったり働きたいのか、ガッツリ稼ぎたいのか目的は??