※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子の母親として、女の子のお母さんからの言葉に対して、考えすぎる必要はないのかと悩んでいます。モヤモヤしています。

男の子の母です

女の子のお母さんから
まだ男女性別気にせず遊べる年齢だから
と言われました。


深く考えなくていいやつですか?🥲
なんかモヤモヤしてます…

コメント

はじめてのママリ

本人たちが、男女を意識しないで仲良ければ遊べる年齢ってことじゃないですか?😳

モヤモヤはどういう部分でされたんでしょうか?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その言葉自体にです🥲
    子どもたち小1ですが、相手(女の子のお母さん)は意識するんだなと💦
    そんなこと私は考えたことなくて🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしは女の子ママですが、ある程度の学年になったら男の子と2人で遊ぶってなかなかしなくなると思うし、貴重な時間だなって意味かなと思いました😳(悪い意味ではないと思いました😌)

    小2の長女はすでに幼稚園からの幼なじみの男の子とは、2人では遊ばなくなってしまったので…🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦いつも考えてしまう性格なので、もしかしたら遊ぶ事に対して気にしているのかなって深く考えてしまって🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絶対深い意味ないと思います!
    去年まであそんでましたが、
    この前久しぶりにその子に会ったので、最近長女とあそばなくなったねーと言ったら、女と遊んでもつまらないから!って言われました😂💭

    • 4時間前