※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

いま転職を考えていて、扶養内で働くか、扶養を外れて働くか迷ってます😭…

いま転職を考えていて、扶養内で働くか、扶養を外れて働くか迷ってます😭

いま検討してる仕事が学校の給食を作る仕事です。
9:00-15:00で休憩ありの1日5.5時間。
扶養内だと週3で、週4-5入ると扶養外れます。

時給1145円で週3だと7.5万、週4で10万、週5で12.5万です。
学校給食なので春夏冬休みは休みになります💧‬
なので年収にすると103万も行かないかもしれません。
この場合週4-5で働くのは勿体ないですか?

年収は低くても月8.8万超えたら
手取りも減りますよね?

コメント

ままり👧👧👦👶

扶養内のが良いと思います。
やはり扶養から外れて働くのであれば17時まで働かないと働き損になります。

私もそうだったので、今は扶養内です。
厚生年金かけても年収120くらいだと、なにも増えません🥲

はじめてのママリ🔰

103万で扶養外れるのはもったいないと思います💦
103万の収入で社保加入すると、手取りが月7万くらい?
子どもの行事や体調不良とかで出勤回数が減ったら5、6万?
それなら週3で7.5万がいいかなって思います😥