※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

七五三のご祈祷に11月にいくんですが、祖父母も来る方が多いんですか?私…

七五三のご祈祷に11月にいくんですが、祖父母も来る方が多いんですか?
私は子どもと私と夫の3人で参拝するんだと思っていて日程とかもお互い両親に伝えてませんし都合も聞かずにもう決めてしまいました。
前撮りも相談もなしに終わってます😅

義両親は結婚祝いも出産祝いもお金とかくれたことないし今回もないと思ってます笑
お参りするだけなのでお互い両親呼ばなくていいですよね😂

コメント

🌼👶🌼

我が家は夫婦個別で両親に◯月に七五三するんだ〜って報告?言って、なら行く〜ってなって両家のばあばじいじ来ました😅する報告だけして来るのはご勝手にって感じでしょうかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    することは知ってるので来たかったらどうぞスタイルにします🤣
    ありがとうございます!

    • 1時間前
🐻

義実家は絶縁、実家は今年七五三って言ってるだけで呼んでません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😂
    なにかと関わらない方が楽なこと多いですよね😅😅

    • 1時間前
うさまる

うちも七五三のご祈祷は呼んでません。スタジオで撮った写真立てを後日あげました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呼んでないんですね!
    私もスタジオで撮ったやつアルバムにしてお互いの両親に渡しました😊
    そのくらいでよさそうですね!

    • 1時間前