コメント
ママリ
もうお昼寝必要なくなる子もいますよね〜うちもそうでした!
娘は動くよりも集中したり、頭使ったり指先使ったりする方が疲れるようで、迷路とか結びつけとか知育系のプリント、紐通し、パズル、折り紙、ハサミ…
そんな感じのをやってました!
はじめてのママリ🔰
うちの2歳児もまだ寝てくれません😭
公園行ったりするのに子供の体力?恐るべしですね😂💦
-
はじめてのママリ🔰
その後いかがですか?泣
うちはまだ起きてます😭
なんかもう、怖いです本当に。。- 1時間前
まま
うちも2歳寝る前とか7〜13時まで外遊びしたのに昼寝せず15〜18時までまた公園行ったり坂道散歩したりしてたのに20時過ぎにやっと寝るとかでした。。。
昼寝はどれくらいされてるか分かりませんが30分以上してるのであれば夜に結構支障出ます😭😭
上の方が書かれてますが、体の疲れより脳の疲れの方が眠たくなるので知育系のものをさせると良いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね…
昼寝は保育園に行ってる日は1時間半ほど、休みの日は無しです。
影響しますよね😭
させたくないのですが保育園なのでそうもいかず…
知育系試してみます😭- 1時間前
ままり
うちも上の子がそうでした!
1歳半からお昼寝無くなって夜は21時から寝かしつけ、寝つくのに2時間かかってました💦
0時超えるときはもういい加減にしてくれって感じでした😥
小学生になった今は21時寝かしつけの22時ぐらい…
ショートスリーパーだと思ってましたが睡眠障害っぽいのかも😥
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
うちももはや、体力うんぬんより睡眠障害なのかもしれません。
今思えば、赤ちゃんの頃から寝てくれず寝かしつけに苦戦していました。
初めての子だったので赤ちゃんはこんなもんかと思っていましたが、
下の子は何もしなくても寝てくれて、この子の個性?だったのかと実感しました😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
お昼寝無しでいいのですが、保育園なのでそうもいかず…
うちもパズルや工作結構させているのですが全然です…
2歳で80ピースのパズルができるほどパズル好きなのですが…💦