※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近くの祖父母に頼れる人が心底羨ましく、妬ましく思ってしまう時があり…

近くの祖父母に頼れる人が心底羨ましく、妬ましく思ってしまう時があります😭
周りの人の祖父母は、すぐ駆けつけてくれたり、子供が病気しても預かってくれるから仕事休まなくていいとか、話し相手になってくれたりと、羨ましい限りです。子供にとっても、親以外の大人に大切にされた記憶って宝物になると思うんです。
1時間以内の距離には義両親いますが、なかなか頼れず、でも義姉は頼りまくっており、モヤモヤすることもあります。
自分も義両親に言えたらいいのですが🥲︎

コメント

初めてのママリ🔰

羨ましいですよね。
お気持ちすごいわかります。。

でも色々言ってもしょうがないので、まずは親であるわたしたちが大切に育てて、シッターなど上手く利用するしかないな☺️と割り切っています!

はじめてのママリ🔰

わたしはまだ出産前ですが、わたしも両親離婚済みで、母とは絶縁状態、父は思春期以降ずっと疎遠なので気軽に両親に頼れる人が羨ましいです🥲わたし自身が母方のおばあちゃんおじいちゃんっ子だったので、祖父母に可愛がられる経験を自分の子から奪ってしまって申し訳ないとも思っています。共感するだけで、回答になっていなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

うちは遠方なので全然頼れないです。でもまぁなんとかなります!旦那もいそがしくてほぼワンオペ。それでもなんとかなります。かなり強くなりました🤣

ママリ

わかります🥲
うちは両家共割と近めなのに子育て手伝ってもらえる感じじゃなかったです。

近所の子持ち家庭に頻繁に親来てるの見てすっごくモヤモヤしたり、3世帯でスーパー来てママが身軽に買い物してるのとか見ると妬んでしまいます🥲