※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4歳の子ども、おそらく寒暖差で蕁麻疹出るようです。対策はあるでしょう…

4歳の子ども、おそらく寒暖差で蕁麻疹出るようです。
対策はあるでしょうか?

4日ほど前、お風呂上がりにお腹と背中に小さい細かい湿疹があることに気づき、夜中に痒がって起きて眠れなかったので翌日皮膚科受診したところ、あせもとの診断でした。
痒み止めの内服薬とステロイドの塗り薬をもらい、塗ったら湿疹はすぐ消えました。
強めのステロイドだったので、1回で湿疹は消えたし1日しか塗らずに今日を迎え保育園へ預けましたが、今日外で遊んだ後に室内へ入った時にお腹を痒がり、蕁麻疹が出ていると電話がありました。

皮膚科は一度受診してるのでとりあえず様子見てもらい、迎えに行った時に聞いた話では、外から中へ入った時、お昼寝の際に布団に入った時等に痒がり蕁麻疹が出ているようで、寒暖差がある時に出てるっぽいとのことでした。

こちらは北海道で、今日は外は10℃くらいです。
冬になれば外の気温はマイナスになります。室内は暖かいです。
寒暖差で蕁麻疹が出るようになってしまったなら…今後どうやって付き合っていけば良いのでしょうか?

コメント

ママ

北海道です!

息子が同じ感じでした!
私の場合は、お医者さんに
発疹が治ったらとにかく保湿!朝晩必ずヒルドイドを塗って保湿をしろ!保湿したら肌が強くなっていくから!
と言われ必死に保湿してました!!

今では肌だけは鬼強い子どもになりました!
個人差があると思うので参考程度に…🙇‍♂️