※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ10ヶ月になる子なんですが、混合から完ミに移行したいと考えて…

もうすぐ10ヶ月になる子なんですが、混合から完ミに移行したいと考えています!
混合といってもほぼ母乳で育ててきました!

1日の授乳回数は
①早朝5〜6時→二度寝
②午前10時ごろ(おっぱいのところに来て泣きます笑)
③昼寝から起きたら16時ごろ
④就寝前20時半ごろ(たまにミルク160ml→寝落ち)

回数もできたら少なくしたいのですが、10ヶ月でしたらこの回数くらい飲ませるものですか?
ミルクにすると、早朝作らないといけないので、できれば①をなくしたいなーと思っています。
でも、就寝前に授乳していると、早朝起きますよね?笑

おっぱいは12時間空くとそんなにぱんぱんではないですが、張ってるなーとは感じます。
徐々にミルク回数を増やしていくか、混乱しないようにすぱっと全てミルクに切り替えるか迷っています。

離乳食はそれなりに食べますが、離乳食よりおっぱいって感じがしてます笑

成功例やアドバイスほしいです🥹

コメント