※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

4歳の娘が朝保育園に行った時に好きな先生がいないと離れ際に泣いてしま…

4歳の娘が朝保育園に行った時に好きな先生がいないと
離れ際に泣いてしまいます。

娘のクラスを担当してくれている先生の中に1人
娘が苦手な先生がいるみたいです。
今年度から保育園に通い始めて、慣れ始めた頃は
毎日ニコニコで通ってくれてたんですが、
今思えばトイトレ始めた頃(3か月前ぐらい?)から
行き渋るようになったかもしれません。

トイトレを初めてすぐの頃、お迎えに行った時に
娘の苦手な先生(Kさん)に手を引かれて娘が泣きながら
出てきたことがありました。
いつもにこにこしてるので私はびっくりしたんですが、
娘を連れてきてくれたKさんは少し気まづそうに
していたので何かあったな…と思い帰宅後
娘に聞いたところ、おもらししちゃって怒られたと
言っていました。

その後から徐々に登園時泣いてしまうことが増え、
先月初めからはKさんが朝いる時は
泣くようになりました、、
Kさんともう1人クラスリーダーのような
先生がいるのですが、
その先生のことは好きみたいで、休み明けなどは
泣きそうになることはありますが、
涙が出るほどにはなりません。

最近娘からKさん怖いと突然言われたので
なんでKさん怖いの?と聞くと
ママがいいってなっちゃう と言っていて、
それ以外の理由も聞き出そうと何度も聞いてみたんですが、
何度聞いても同じ理由で、
ほかの先生の時はならないけどKさんの時はなると…

園でKさんはどんな感じなのか、ほかの先生に
聞いてみたいんですがなかなか聞きにくいですし…
1ヶ月後に懇談があるのでその時に聞いてみようかなと
思っているのですが、その時Kさんだと聞けないし…

こういう時どうすればいいんですかね、、😢
いい保育園だしいい先生方ばかりなので
まさかこうなるとは思わず…
同じような経験ある方いませんか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもにも合う合わないあると思うので、
もう見守るしかないのかなぁと思います。
言ってどうにかなる問題でもないと思うので💦