義弟のお嫁さんとの関係に悩んでいます。挨拶のために連絡先を交換しましたが、彼女からの反応がなく、どう接すればよいか迷っています。世代差もあり、関わらない方が良いでしょうか。お付き合い方法を教えてください。
義弟のお嫁さんとどのように付き合っていったらよいか悩んでいます。
入籍前に挨拶がしたいとのことで義弟が彼女を連れて来てくれました。(義弟は34歳、彼女さんは26歳です)
お節介かなと思いながらも、何かあったときのために私から「LINEの交換をしましょう」と言い連絡先を交換しました。
私の方から挨拶のLINEを入れたのですが、既読になるだけで挨拶はありませんでした。
入籍した後も特に連絡はありません。
最初は不安なことなどあるだろうから何か力になれたらななど思っていたのですが…私よりも10歳年下で世代も違いますし、あまり関わらない方がよいでしょうか?
よければ皆さんのお付き合い方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
- ふーちゃん(妊娠31週目, 1歳11ヶ月)
コメント
月見大福
嫁同士でやり取り出来ると楽なこともあると思いますが、義実家関係は実子がやってねって思ってるお嫁さんなのかもですね。
とりあえず私なら向こうから連絡あるまでは何もしないです。
お節介と思われそうですし😅
用がある時はご主人⇒義弟経由が丸いと思います。
はじめてのママリ🔰
義兄の嫁とは義実家の集まりくらいしか会わないし連絡先も知らないです。
集まりの時に撮った子供たちの写真は私が義兄にLINEで送ってますし奥さんとは連絡とる必要もない感じです😂
会えば多少は話しますが、、
-
ふーちゃん
ご回答ありがとうございます!
相手が歳下なので何か困ったら…と手を差し伸べたのですが連絡先交換は不要だったかなと思えて来ました。あまり干渉せずに付き合っていこうと思います。ありがとうございました。- 10月30日
ふーちゃん
ご回答ありがとうございます!
お返事がなかったことが寂しかったのですが、人の考えや関わり方は様々ですよね。用事があるときは旦那経由で関わり、あまり干渉しないようにしようとおもいました。ありがとうございます。