※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になりましたが、とうもろこしやグリーンピースなど皮?のあるものが…

1歳になりましたが、とうもろこしやグリーンピースなど皮?のあるものが苦手でよく口の中に残っています。
ベビーフードの中に入っているのですが、それらが入っていると途中で食べるのをやめてしまいます💦
1歳になっても食べるの苦手って発達が遅いのでしょうか?
料理が苦手なこともありついベビーフードを頼ってしまうのですが、順調に離乳食が進んでいるのかよく分からず不安です…

コメント

ママリ

2歳8ヶ月も同じことをしてます…

はじめてのママリ🔰

とうもろこし、グリーンピースなんて1歳どころか4歳くらいまでうち食べませんでしたよ🤣
料理めちゃくちゃ苦手でベビーフードは箱買いしてました😂
もう最後の方はうなだれながら食パンちぎってあげてるほどでしたが今はなんでも食べますよー🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

一歳半ですが、とうもろこしは裏ごしペーストつかって、コンポタにしかしませんw

はじめてのママリ🔰

発達が遅いというより好みかな?と感じました🥹
食感が苦手と言って特定のもの食べない大人もいるので途中で食べれるようになるかそのまま皮がいやで嫌いになるかは
食の好みかと思います🥹