※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハロウィン、いらないよー!うちでもハロウィンやりたい!って年長の娘が…

ハロウィン、いらないよー!
うちでもハロウィンやりたい!って年長の娘が言い出しました。ハロウィン🎃の衣装を着たいそうです。友達もハロウィンを家でやってるらしいです。

もー、厄介なイベントです😢本来のハロウィンの意味から、離れてるし😰

ハロウィンを家でやるって、何するんですか?笑

コメント

ナツ花

普段着ない衣装着てみたいのはあるのかもですね( ̄▽ ̄;)💦

とりあえず近所でイベントしてないかみてみて、
してなさそうなら、家で楽しんでます😊

○お菓子を小さく包装して家の中で宝探しゲーム

○ハロウィンフォトコーナーを一緒に作って、仮装して写真撮って残す🐱

○ハロウィンご飯を一緒に作る

我が家はそんなかんじです😊

しわき

うちだと、ハロウィンのケーキ買って食べて(料理は面倒くさいのでやりません😂)、ハロウィンの本読んで、飾りかぼちゃにマジックまたはおりがみで顔作るくらいですかね。。。

毎年保育園や英語教室でハロウィン会🎃やってくれるので、イベントの意味は分かってると思います。

ままり

何やるんでしょうね🤣
ハロウィンの衣装でハロウィンぽいご飯たべて、お菓子はいどーぞするんですかね?
私もハロウィン苦手です。

ママリ

とりあえず。
保育園で作ってくるであろうハロウィンの製作物を持たせて
風呂敷を腰に巻いたりかぶったりカチューシャをかぶったりで仮装?します。
お菓子を渡します(笑)
オムライスに海苔でジャックオーランタンの顔を描いてブロッコリーの茎をさします。
はいっ、ハロウィン🎃です。
で、乗り切ろうかと思っています

はじめてのママリ

うちは簡単に仮装して家を飾り付けしてハロウィンメニュー作ってパーティーしてます🎃👻

さくらもち

うちもハロウィンいらない😂
小1娘がやりたいと言い出しました💦保育園とかなら園でやってくれて、小学校はイベントないから🤣
下の子は園でやったのに何で私は!ってなりました。

衣装買う!にもいらないよ…と消極的な親です(笑

しぶしぶ家でハロウィン🎃という名の小さい祭りやりました。
仮装はなしです。
折り紙でペロペロキャンディ作って家でキャンディ探し、紐引きとか💦 

ハロウィンイベントしたことの無い私にはハードル高すぎ🤣🤣
クリスマスもなかなかハードル高いんですよね…サンタいるよ!みたいなノリができなくて(笑