※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝から保育所の先生の対応にモヤっと。気にしすぎでしょうか😓保育所、年…

朝から保育所の先生の対応にモヤっと。。
気にしすぎでしょうか😓


保育所、年長の息子がいます。
息子は赤ちゃんの時から便秘体質で、飲み薬を使いながら調整をしています。

スッと出る時もあれば、うんちが出るまでグズグズすることもあります。



今朝、保育所に行く前に家で スッキリと出た!と喜んでいたのですが、その後も なんかお腹が変な感じ、、と。
薬の効き目が出てきて便意があるのか、ただスッキリと出ていないのか、、、



保育所に着いてからもお腹が痛いと言い、泣きそうな顔で我慢していました。

息子は、うまくお尻を拭けないことが時々あるため、泣きながらママも一緒に着いて来てほしいと。


上記のことを朝の当番の先生に伝えて、トイレに私も着いて行って良いか確認しました。

それに息子は、朝みんなが集まるクラスではなく、自分のクラスの方のトイレを使いたがったためそちらを使って良いかも確認しました。(朝登園後すぐ使っている子もいます)



が、当番の先生が、
え?トイレの形は一緒やけど?何がダメなの?と、若干イライラしながら鼻で笑う。
私も一緒に入って良いですか?と確認すると 、、、どうぞと また鼻で笑う。
言われている間、息子はシクシク泣く。。

おそらく息子はその先生が苦手なのか目を合わそうともせず、その先生がいる部屋のトイレには入ろうとしませんでした。




その先生は今までも、2歳児の言うことを聞かない子の服や手を引っ張ってキツイ口調で怒っている所も見たことがあり衝撃を受けた記憶があります。

知り合いの子供ちゃんは、その先生が担任の時にトラブルがあったようで話し合いをしたと聞いた事があります。

親や子供、相手を見て態度を変える事があるというのは今までも他のママさんから聞いたことがあります。
実際に、息子が朝保育所に着いた時に先生に挨拶をしても返事をしてくれず、その後来た他の子には◯◯ちゃーん!と言って満面の笑みで挨拶をしていたり。


今までにいろんな噂を聞いていたので、余計に今日の言動が気になるのかもしれません。



みなさんの子供さんの保育所にはこのような先生いますか?💦


コメント

i ch

私は今までそんな感じの先生には会ったことありません💦

でも昔の職場とか友人関係では、何か小馬鹿にしたような話し方とか何か嫌味言わないと気が済まない人とか、人によって態度変える人とかは普通にいましたね。

まぁ子供に安全な必要最低限の保育をして頂けたら問題ないんですが、
ちょっとお子さんのメンタルにきてたり、トラブルになった事あったり、他のママさんも言ってるようなら、やっぱりちょっと問題な先生でしょうね💧

はじめてのママリ🔰

そんな感じだからトラブル起こしやすい先生なんでしょうね🤔私は遠慮なく主任保育士にあったことを伝えて、排泄に関してその先生はどうお考えなのかお聞きしたいです。と言います。