35歳の旦那が蕎麦アレルギーらしいのですが、・最後に症状が出たのは、…
35歳の旦那が蕎麦アレルギーらしいのですが、
・最後に症状が出たのは、本人の記憶では小学生の頃
・食堂など、そばとうどんを一緒の鍋?釜?で茹でているお店のうどんを食べても特に症状は出ない
・ただ親(私からすると義母)がかなり気を遣っていたため、一度アレルギー症状が出て以降もう30年近くそばを口にしておらず、今食べてみたらどうなるかの想像ができない
とのこと。
私が蕎麦好きで最近家でもよく食べるのですが、私がそばを茹でているのを見るたびに「俺に近付けないで」「その鍋と菜箸とお皿よく洗ってね」などいちいちうるさく、旦那がどの程度のアレルギーかわからないのでどこまで気を遣わないといけないのかもわからず…💦
上記のような感じだとそこまで重篤なアレルギーではないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
私も同じです!!
ただ同じ釜系は私も症状出ないです!
私もいまさら食べるのは怖いです😱
ただ旦那が隣でカップそばを食べてても気にならないです!
おそらくそこまで重篤では無いのかなと思ってます😌
ただ口にすると最悪死にます😭
はじめてのママリ🔰
同じ釜でも大丈夫のは唯一の救いですね…蕎麦は食べれるようにならずずっと重症のままです(ほとんどの人がアナフィラキシー経験あり)
本人が自覚して気をつけてと念押しするくらいならよっぽど当時酷い思いをしたんだと思います。いちいち言ってきて分かってるわ!って感じかもしれないですが命に関わるのでそっとしておいてあげてください🥲
アスパラガス
そばアレルギーは軽度でもアナフィラキシーを起こす可能性はあります
体調で変わる人もいますし、軽くなったり治ったりすることは無いと言われてるので、蕎麦=死ぬかも、と言っても過言では無いかもしれないです
面倒くさいかもですがうるさいとは思わないで欲しいですね🥲
はじめてのママリ🔰
旦那が同じ感じです!
うちは家では食べないでくれと頼まれてるので家では一切蕎麦なしです😭私は好きなので外で食べます。
皆さん仰る通り、子供の頃に酷い目にあったそうです💦
お家で食べさせてくれるだけ旦那さんは寛大かなと思いました🙌
はじめてのママリ🔰🔰
蕎麦は症状が出ると命に関わる方がかなり多いです。
なので、
近づけないで
よく洗って欲しい
などの自衛は全くオーバーではないと思いますよ!
なので、いちいち煩いとは言わないであげて欲しいです😭
コメント