6か月 卵黄進め方について体調崩したりバタバタしていたら離乳食の開始…
6か月 卵黄進め方について
体調崩したりバタバタしていたら離乳食の開始が遅くなってしまい、5か月と2週目から始めました。現時点で離乳食食べ始めてから4週目です。
卵黄をいつから食べさせていいのかよくわかりません…もう始めた方がいいのでしょうか。また、卵黄を耳かき程度から食べさせるというのはみたのですが、その後は毎日食べさせるのでしょうか💦色々見てたら混乱してしまって…
自分が5か月きっかりにはじめなかったから食べさせるの遅くなるのかなとか、アレルギーのリスク高くなるのかなとか心配になってしまいました…
アドバイスいただきたいです😢
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
色々あり8ヶ月ですが、まだ卵チェックしてないです!
早くチェックするに越したことないですが神経質にならなくて大丈夫だと思います😳病院の先生からもそう言われました!
食べ物に慣れてきたら始めるでいいと思います!
卵は1〜2日おきくらいであげてました!
うーまま
娘も離乳食5ヶ月2週目から始めましたー!
卵はちょうど離乳食開始1カ月後に当たる時にスタートさせたので6カ月2週目になると思います!
その後は2〜3日に1回で進めて、離乳食後期または完了期くらいからはその日のご飯次第で連日食べさせたりしてる日もあります!
アレルギーチェックをしながら特に症状が出なければですが、後期以降は1日あたりの量を超えなければあまり気にしなくて大丈夫だと思います!
旦那が若干卵アレルギーあるのでみんなより少し遅いスタートで私も若干心配した時もありましたが全然アレルギー出てません🙆♀️
コメント