※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
縁
お仕事

社長の態度について1月から新しい職場に入社したのですが、社長の態度が…


社長の態度について
1月から新しい職場に入社したのですが、社長の態度が気になります。
8月ぐらいまでは雰囲気が良かったのですが、それ以降から怒ってるの?ってぐらい態度が分かりやすくなりました。

・タイピングの音が大きい(エンター押す時の音が特にうるさい)
・仕事中イヤフォンをして話しかけるなオーラ
・挨拶を返してくれない
・話しかけても素っ気ない
(私は社長と関わることがないので話しかけませんが他の方が話しかけた時ほんとに素っ気ないです。)

7畳ほどのスペースに6人(社長含める)いるのですが、社長の怒ってますオーラに社員みんな萎縮しています。
お昼の時も社長がいるとみんな喋りません。
社長として忙しいのも分かります、でも社長だからこそ態度に出すのはどうなのかなと思ってしまいます。
私は社長と横並び(間に2席あるのですが、ほとんど社内におられない)なので、余計ストレスを感じますお腹も痛くなります。
皆さんこういう時はどのように対処されてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

体調悪くなるくらいなら辞めます😊
は、うざー。程度で済むならお金もらえるんで続けるかもです。
その社長さんもきっと、自分のイライラをだして、なんなら周りが自分に気遣ってくれるのを待ってるんで、できるならみなさん普通通りがいいです😊存在無視なくらいのレベルで😊
か、横並びで視線に入ったり、音が気になるなら私は耳栓とか、社長が見える側のサイドの髪をめちゃくちゃばさぁーっとおろして視界から消すと思います。
自分のストレスをどう減らすかが鍵なんで、見た目どうでもどう思われてもそんな感じでやるかなぁ😊