※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
家族・旦那

義母からの金銭の要求( 長文 )義母 70代後半、仕事しています。主人が…

義母からの金銭の要求( 長文 )

義母 70代後半、仕事しています。主人が幼少期に離婚し1人。持病もなく、元気です。
義姉( 独身軽い障害あり )と暮らしていましたが、姉は自立のため施設へ。生活保護を受けています。

主人はずーっと親の吐け口というか、親に泣きつかれたら話を聞きにいったり、義姉の施設を探したり手続きしたり、親に甘えられてきました。( 出会った時も結婚してからも )主人は片親だし、義母が昔から依存傾向にあるのを理解して、付かず離れずでできる限りのことをしていました。

先月からずっとメンタルが落ち込みぎみだったのか、仕事が体力的に頑張れないと。
義母は年金では足りない、仕事をセーブしたいけど国保になったら高いから払えない、田舎なので車は手放したくない。
主人はどれかは手放さないと。身体が頑張れない仕事したくないなら、生活保護はダメなの?と。そしたらキレて、親にそれはないでしょ?💢💢と。
喧嘩になり、毎度お決まりのこんな親でごめんね…のすがりつきで終了。

で、今回いきなりLINEで私を養えるのか?( めちゃくちゃ上から )だそうです。
主人はついに言ったなと思ったみたいで、助けてくれるよねみたいなオーラは小さい時から出ていたみたいで。
旦那はそんなつもりはない、家庭があるから無理。と。
そしたら義母は親なのに?と。

主人は呆れて落胆し、縁を切りたいと私に。
私はこんなことになっているとは知らずにびっくり。子どもにお金かかるし、私もやりくりできなくて働いているし💦
私も義母のぶっとび加減にドン引きでした。
主人が今まで苦労してるのに最終的にまた苦労かけるのか…しかも今度は私や娘を巻き込んで。

とにかく主人と話し合って、
うちも余裕があるわけでないので金銭援助はできない。
今の高圧的な自己中心的な態度なら距離をとる。
の結論で2人で決めました。
返信がないので、LINEをブロック(私も)もちろんみてねからも削除。娘にも会えません。

半年を目安に義母と主人は従姉妹がやっている美容院に行っているので、従姉妹から情報をもらい、改心したなと思ったらまた会おうと。改心してなければもうずっとそのまま、縁を切ろうと。主人も案をだし決めました。

私は正直、義母はかまってちゃんの変な人だなと思っていましたが、ここまで変な人だとは知らなくて。
娘のばあばをとってしまい、ごめんね…と言う気持ちでいっぱいです。娘には祖父がいないので、私の母だけが祖父母になってしまいます。

やりすぎなのかなぁと思ったり、でも金銭の要求には答えられる余裕も全然ないし…。悩みます。

コメント

ママリ

義理のお母さん、なんで生活保護ではダメなんですかね??💦
年齢によっては怒りっぽくなってきて、扱いが難しいですよね😇

私なら、体が心配だから仕事はやめてほしい、生活保護を受けて色々な援助を受けながらゆっくり暮らしてほしい…みたいな話しをします!
家計から金銭的な援助をすることは出来ないときっぱり言って、それ以外のサポートはするよと伝えます💦

それでも金銭にこだわるなら、最終的には縁を切るかもしれません😭

  • mimi

    mimi

    長いのに読んでくださり、ありがとうございます😭
    主人に話す時も怒りっぽいみたいで、年齢もあるのかなぁ。

    なんでダメなのか私も分からなくて。
    周りの目をすっごく気にするので嫌なのかなぁ。
    後、テレビショッピングやネットショッピングが好きで、安くてもいい物でなくて、少しいい物を買いたがるんですよね。そういうのができなくなるのも…嫌なのかなぁ…。憶測でしかないのですが。

    私には相談はしてこないので、もう一度主人に話してみます!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    近所にバレたら嫌とか、車を手放したくないとかですかね??💦
    生活保護でもネットショッピングはできると思うので、そこは心配いらないと伝えるのもいいかもですね。。
    誰々も生活保護受けてて、〇〇円もらえるし、病院代もかからないし、買い物も結構してるみたいだよー
    みたいに話すとか💦🥶
    年取ると頑固だし怒りっぽいし、プライド高くて扱いにくいし、難しいですよね💦
    優しく言うと結構聞いてくれたりするかもです。。

    • 2時間前
  • mimi

    mimi

    他人からの目もあるし、車も手放したくないし、今までの生活を全部キープしたいんでしょうね…難しい。

    親子だとついついキツイ言い方になってしまうので言い方も大事ですね✨
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

生活保護がダメってより、息子が自分に対して匙を投げる感じに思えるから、生活保護は嫌なんじゃないでしょうか…
同居の実母がそうで、
私の夫と折り合いが数年前から悪いんです。どっちもどっちだけど、子供にも母は平気で暴言吐くなど態度が悪いので、一時期、別居の話を自分からしてきたくせに
家探し、引っ越しは一切するつもりもなく、なんなら、私に夫と離婚して、私達夫婦が建てた家から夫を追い出せって言うくらい非常識。娘なら親を守るのは当たり前みたいな…多分、義母様も似た思考なんだと思います。
改心はしないと思った方がいいですよ。私も同居はしてますが、一方的に昼間仕事中電話してきて、怒鳴り散らされてから、理由を話して以来、ほぼ数ヶ月口聞いてませんが、態度はますます悪くなりましたから。

  • mimi

    mimi

    長文読んでいただきありがとうございます😭

    親なのに面倒みてくれないの!?って感じでした…。親とは…と思います笑

    はじめてのママリさんも大変な思いしてますね💦ずっと主人に対して家族だからと今回だけでなく非常識な事をいったりしてます。すごく似ているし、今までの言動や行動、年齢的な問題もあるけど、会心は難しいんですかね…。

    これからもっと気難しくなってくると思うので、私もこういう人なんだって思います…。

    • 56分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何を言ってきても、真にうけないのが一番です。親と言うより、非常識な人!!って思っておくのがいいと思います。
    実親だとご主人はきついとは思いますが。
    本当に病気しなり働けなくなったら、生活保護受けて貰えばいいんだと思いますよ。そう言う親がいるとストレスなので、mimiさんも大変ですが、ご主人の話は聞いてあげてください。

    • 36分前
  • mimi

    mimi


    ありがとうございます😭
    そうですよね、主人もこういう親だって気がついている部分もあるとは思いますがキツイと思います…。
    話を聞くしかができませんが、主人が親より娘と私を家族だって言ってくれたので、受け止めてあげたいです。

    似たような境遇で私も少し気持ちの整理ができました🥹

    • 31分前