※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義実家へのご祝儀についてです。私は義実家とは絶縁しました。旦那は育…

義実家へのご祝儀についてです。
私は義実家とは絶縁しました。旦那は育児放棄されたなど言いながらも縁は切れない、でもそんなに普段から関わらんしって 言っていました。でもここ最近、旦那自身が義母、義姉にお金を借りているからか 自分から誕生日おめでとうなど送っているみたいです。正直家族ごっこ勝手にしてくれるのはいいのですが、出産の件などいちいち報告してこないで欲しい。今回出産祝い渡すとか 言ってますが、次女の時にもらってないですし、義母に 以前絶縁すると言った際ご祝儀とかはちゃんとして とか 言われたのですが、絶縁したのにする意味とはって感じで、今回渡したら あのババアの思う壺な気がして 渡したくありません。家計の管理してるのは私です。渡さなくていい方法ありませんか?

コメント

まま

無視か旦那さんのお財布から出すかですかね?
何か言われたら次女の時いただいてないので無しかなと思いました。で良いかなと。
まあ縁切りしてるなら家族ではないので。でとかでも良いんじゃないですかね?
旦那さんがお金を借りてるのは家族のためですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無視でいいですよね。家計から出すのは何か気が引けて お礼を言う家族でもないので渡す必要はないかなって思ってます。
    旦那自身の借金の返済のためです。

    • 1時間前
  • まま

    まま

    それなら恩とか無いので
    やっぱり毒親だわ〜くらいで騒がしとけばいいと思います☺️

    • 1時間前