※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小一息子10の位の引き算なんですけど、バナナ計算で教わるじゃないです…

小一息子
10の位の引き算なんですけど、バナナ計算で教わるじゃないですか、昨日宿題を見てたらバナナじゃなくて独自の計算で解いてて😂😂
ちゃんと合ってるんですけど😂
大人になればどんな計算の仕方でも良いと思いますけど、今は習ってる計算方法で解かせた方が良いですよね😂??

コメント

まちゃん(29)

バナナ計算っていう所もあるんですね!😳
初耳です😳
うちは「さくらんぼ計算」と言います!
まずそこに引っかかってしまいました😂

娘も独自の計算でしてましたが
担任から「さくらんぼ計算でしようね」
とコメント書かれてたので
娘にも言ったら
「えーめんどー」とか言いながらやってました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    下に写真を載せたのですが、バナナと言わないんですね😳
    さくらんぼとバナナが混ざる計算方法で、どこも共通だと思ってました😳
    さくらんぼもバナナもあるので息子も嫌なんだと思います😱😱

    • 2時間前
ママリ🌷

さくらんぼ計算ですかね🤔
テストでそれが書けてないと◯にならなかったり、宿題でもさくらんぼ計算書いてきてねって言われてたので、習ってる方法が良いかと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    下に写真を載せたのですがバナナ計算と言わないんですね😳
    さくらんぼとバナナと言われて混乱もするんだと思います💦
    授業でバナナ計算と言われた時出来なかったら困ると思って昨日は習った方法で解かせました😰
    独自も独自で、バナナ計算もやれるようにします!!!

    • 2時間前
むぅ

うちはサクランボ計算で習っているみたいですが、先生に家でも同じ教え方をした方が良いのか聞いたところ全然そんな事ない、本人がしっくりくるなら色んなやり方で試せばいいよと言われました☺️
私も小さい頃からそろばんを習っていたので、教科書のやり方は逆に分からなくて未だにサクランボ計算とか言われてもなんでこんな面倒なやり方するんだろうと思ってしまうので子供も子供なりの計算でやってます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    下に写真をのせましたがバナナとは言わないんですね😳😳
    私もこの計算方法知ってびっくりで!!こんな計算習ったっけ?って思って私も面倒くさい!!と思ってしまったので、息子の気持ちも分からなくなくて、独自でもいいんじゃないかなって思ったんですが、学校でバナナやってって言われて出来なかったら、、とも思い😵😵先生に聞いてみるのいいですね!!!

    • 2時間前
みなみな

バナナ計算は、初耳です。さくらんぼ計算、と習いました。

時折、教えたやり方ではないから…とバツにされる先生が居ると聞きます。なので、教わった方法の方が減点にならないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    下に写真を載せましたがバナナと言わないんですね😳😳
    なるほど、それは可哀想🤔
    習ってるやり方もちゃんとマスターしないとダメですね!!!

    • 2時間前
  • みなみな

    みなみな

    7の方に注目して、さくらんぼ計算と言われてるようですよ。

    添付のだと、面倒な方法ですね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

バナナ計算って言わないんですね😳
これは足し算なんですけど、引き算も同様のやり方でして、黄色く囲ってある部分をバナナと言うみたいなんです!!
なのでさくらんぼもあってバナナもあって多分混乱するんだと思います😵

はじめてのママリ🔰

引き算のさくらんぼ計算2種類あるみたいで、12-8の場合。
12を10と2にわけて、10-8が2。2と2で4か。
8を2と6にわけて。12-2は10。10-6は4の。
どちらかのさくらんぼ計算でやってればいいみたいなんですが。
お子さんのやり方はもっと違う感じですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    12を10と2に分ける方法の方です!!
    12でサクランボをして10と2
    そこから10-8をバナナのように囲って2って感じです!!
    やり方はみんな同じでバナナというか言わないかなんですねー!!!😳
    バナナがあるので、さくらんぼもしなきゃいけないバナナもしなきゃいけないで混乱するんだと思います😵😵

    • 2時間前
ママリ

皆さんおっしゃるように、さくらんぼ計算ですね!
うちの小1も、画像と同じ計算方法で計算しています☺️
私の時代には無かったので、なにこれ?と最初思いました笑
日々の丸つけが少し面倒です…🤫笑

はじめてのママリ🔰

住んでる所が千葉だからか息子の所はさくらんぼ計算と落花生計算です笑
今は習ってる方法でやらせた方がいいと思います🙆‍♀️