※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
子育て・グッズ

一歳の子どもの夜泣きについて相談したいです。最近引っ越したばかりで、泣くたびにミルクをあげてしまい、どう対処すれば良いか分かりません。

一歳の夜泣きについてです。
朝と夕方合計3時間ほど寝て、大体21時から22時には寝かしつけているのですが23時頃、2時頃泣き始めトントンや抱っこはするのですが仰け反るほど泣くのでミルクをあげてしまいます。
最近引っ越したばかりで近所迷惑にもなるだろうし、主人にもなんとかしてと言われてしまい私もなんとかしたいのですがどうしたらいいか分からずです。助けてください😭

コメント

ふーママ

ミルクをあげてまた寝てくれるんですか🤔⁇

それならすぐにミルク作ってあげちゃうのがいいと思いますよ♪

  • のの

    のの

    はい、寝てくれます😢

    虫歯の可能性もあったり、色々しんどくてそろそろ夜間授乳はやめたくて…

    • 2時間前
  • ふーママ

    ふーママ

    なるほど🤔
    夜間授乳を辞めたいのであれば、もう夜泣きは覚悟でひたすら抱っこしたりお散歩行ったりするしか無いかなーって思います💦
    ミルク飲んですぐ寝てくれるならミルクを求めてる可能性が高いので😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じだったのでお気持ちわかりますー!!😭
夜泣きしてもミルクですぐ寝るから頼っちゃうけど虫歯も心配だし何より眠い中飲む必要のないミルクを作るのってしんどいですよね😭
私は夜間授乳に疲れて3日間くらいどんだけないてもお茶飲ませて落ち着かせてから布団に戻るを繰り返して辞めれました💦
ギャン泣きで仰け反ってもどうにか抱っこしてあやして、それでも泣き続ける時はおもちゃとかで何とか気を逸らし、落ち着いたなのタイミングでお茶飲ませてました🥲

あとすみません、旦那さん...なんとかしてじゃなくてなんとかなるように一緒に協力してよって思っちゃいました😵‍💫そんなこと言われたら余計焦って辛いですよね、こっちは一生懸命なのに😢

ねこねこ

お子さんの虫歯とか心配ですよね。
でも自分が辛くないことが1番ですよ!

十人十色ですから子育てに正解不正解はないと思ってます^ ^

ミルクで寝るならお腹空いてるんですねきっと!飲ませてあげた方が母子共に精神的にも楽になるかなって思いました^ ^
虫歯が不安ならミルクの後にお水飲ませてあげたりガーゼで乳歯を拭いてあげれば大丈夫だと思いますよ✨