※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月自分で食べれるように練習を始めようと思っていますが、おすすめのスプーンを教えて頂きたいです!

1歳1ヶ月自分で食べれるように練習を始めようと思っていますが、
おすすめのスプーンを教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

エジソン1.5歳〜のスプーンとフォークおすすめです^ ^
長く使えて上の子も4歳くらいまで使ってました!
下の子も同じものを買って使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    エジソン調べました!
    持ち手が丸いものがいいのかなと勝手に思っていましたが、
    普通のスプーンの持ち手のような形でも上手に使えましたか?

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然使えますよ^ ^
    持ち手が太いので持ちやすそうです✨
    最終的には普通のスプーンに移行していくので一般的な形のものでいいと思います^ ^
    何回も買い直すのはコスパ悪いですし笑(上の子の時に一度失敗してて😂)

    • 14時間前
Sawa

SNSでおすすめされてるスプーンを2つほど買いましたが合わずエジソンの1.5歳〜のスプーンがしっくりきたようで今も使ってます☺️

はじめてのママリ🔰

ドードルとエジソン使ってます!
ドードルは賛否両論ありますが、上の子はドードルに変えてから鉛筆持ちが出来るようになり箸を持つのが上手になりました😊

下の子もドードルとエジソンを交互に使ってますが、鉛筆持ちが上手で、2歳2ヶ月ですが箸を上手に持てています!

ドードルは合う合わないがあると思いますが、みなさんお薦めされているエジソンは良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    交互に使っていて混乱する事はなかったですか?
    箸を上手に持てるようになるのが魅力的だなと思っています!

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すいません!今使ってるのはエジソンですが、1歳頃最初に使ってたのはアカチャンホンポオリジナルの「上手にすくえて こぼしにくい はじめてのスプーンフォーク」でした!

    交互でも混乱はなかったです!
    アカホンのでこぼしながらも口に運べるようになったら、最初はおやつのヨーグルトとかで上の子が使ってたドードル使ってた気がします!
    いつからか、毎日ドードルとアカホンの2種類(計4本)を出して、自分で好きな方を選んで使わせてました😂
    ただ、2歳になったら、こっちは嫌など意思表示してきます。笑

    エジソンは長く使えますが、1歳ごろだと深いお皿などはエジソンのようなまっすぐなものは使いにくそうだったので、アカホンの少しカーブしているやつおすすめです!

    お絵描きの時に鉛筆持ちしたり、箸に興味を持ち始めてから、アカホンとエジソンのカトラリー両方、ダイソーの箸の上だけが繋がってるやつを毎日出してました。
    箸は最初は使いたいけど掴めなくて泣いたりしてましたが、いつのまにか使えるようになりました。

    上の子はエジソンの指入れがついてる箸だったのですが、うまく使えるようになるのが早い分、普通のお箸にするための矯正の方が大変でした💦
    上の子は今5歳ですが、まだ箸がクロスしてしまってます。2歳は箸でうどんやお肉を上手に食べてます。笑

    長文すみません。
    参考になると幸いです😊

    • 12時間前