ご意見をいただきたいです。豆腐メンタルなので、批判はしないでいただ…
ご意見をいただきたいです。
豆腐メンタルなので、批判はしないでいただきたいです。
子どもが通う園では、毎月の学年だよりに
お誕生月の子の名前が記載されます。
そこにうちの子の名前がありませんでした。
おそらくうちの子だけ名前がないのだと思います。
これ、去年も同じようなことがあったんです。
去年はうちの子だけではなくて、
前の月の子の名前がそのまま載っていた
という感じで、後から名前を直したものを
おそらく誕生月の子だけに再配布していました。
ちなみに担任は変わっています。
たまたま間違えてしまっただけだとは思いますが、
正直ショックです。
たかだか名前書いてないだけなんですけど、
2年連続で同じようなことがあったので
とにかく悲しい気持ちになってしまいました。
謝罪して欲しいわけでもなく、
もう起こったことなので戻せるわけでもなく、、、
ただ、園には何て伝えればいいのかなと悩んでいます。
みなさんならどうしますか?
- ままり(1歳10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
ぽぽ
せんせー!
今月うちの子も誕生日でーす😆‼︎
って明るくいいます🙂
誕生日会抜けちゃったら可哀想だから早めに伝えます!
はじめてのママリ🔰
たぶん忘れていたんだと思いますが、確認しないんですかね😅
運悪く…という言葉が合ってるのか分かりませんが2年連続は正直モヤっとしますよね。
園には伝えないです😅😅
-
ままり
そうなんです。確認しないのかな?って思います。
伝えない派なんですね!
来年こそは間違えないで欲しいので、何かしらは伝えたいんですが、軽めが良さそうですよね。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
わたしはグイグイ行けない陽の毛皮を被った陰キャなので
「あの〜〜〜〜....差し出がましいようで恐縮なんですけれども息子の誕生日◯月でぇ....おたよりに.....」
まで言って
先生からの「あれ?載ってなかった?!」を引き出します🤣笑
-
ままり
私は陽のように見えてコミュ障です。
明日話せる先生であることを願いたいです、、、
でもやっぱりみなさん軽めに言う感じなので、軽めにします!!- 1時間前
ままり
そうですよね。
明日朝担任じゃないけど仲のいい先生だったらそんな感じで話せそうなんですけど、、、
軽い感じの方がいいですよね。
ぽぽ
2年目だしマジで気をつけて!!!!って感じなら、
去年に引き続き子供の誕生日の名前が載ってなくて💦
2回目なのでもしかしたら子供の書類で私間違って記載してしまったか不安になってしまって💦
ってあくまでもこちらに非がありませんか?そんなことないよな?2回目だぞ?みたいに去年ミスったこともちくっと言って伝えますが、
今回直ればいいなら軽く明るく伝えます😀