
夏に短髪にしたら息子が混乱し、登園できずに困っています。髪の毛を伸ばすのは大変だけど、息子のために頑張りたいと思っています。
夏に猛暑ということで、家族全員短髪にしたところ、保育園で息子が、お父さん二人いると言われ続け、不登園になりかけています。私も仕事柄髪の毛はのばしたら結構大変で、短いのですが、短く髪の毛を切ってしまったのはいけなかったのでしょうか?息子を預かる先も無く、仕事は休みがち、そしてファミリーサポートにもたまに頼んでいますが、仕事時間預けるとお金が結構発生してしまい、ショートにしたことを悔やんでしまいました。まさか私が原因で登園できなくなるとはおもいませんでした。やはり女の人は髪の毛を伸ばしていたほうがいいのですね、反省してます。ただ昔からスポーツも継続して行っているので、伸ばすのは正直大変ですが、息子のためなら伸ばさなきゃかわいそうかなと思いました。今日も息子登園できず休んでいて、私も仕事休みました。
- ゆうさん(8歳, 11歳)
コメント

まるまる
えー!先生は注意してくれないのですか?

とまと
親の髪型について園の方から指摘されるなんて(しかも短いだけで)、ちょっとびっくりしました…!
周りの友達からお母さんのことを悪く言われたら、お子さんもどんなに辛いか…。ただ、お父さんみたいと言われたからといって、不便さを感じてまで女らしくするのって大変ではないですか?柔道をされていて、格好いいお母さんのことをお子さんは大好きなんですよね?そのままのゆうさんさんでいて、何かまた言われたら、お仕事のこと、柔道のことを短時間でも真剣にお話されてみてはどうでしょうか。年少さんなら多少はわかると思います。頑張ってください!
-
ゆうさん
そうなんです、介護職と柔道のコーチだと、なかなか女らしくがなかなか出来なく、悩んでます。息子も柔道している時の私が好きなようで、一緒に道着を着て練習もしてます。周りが髪の毛長い人が居なく、保育園ではバッチリメイクの髪の毛の長いお母さん。息子がまた登園できるようにスカート以外で女ものを着てますが、髪の毛をヘアピンで分けてはみようかな?とは思います。
- 6月21日

あいこ
それは不安ですね💦
私も短髪ですよ!私の場合はショッピングセンターで通りすがりのおばさんに『兄弟みたいね~』なんて言われました(^_^;)旦那と背格好も似てるので。それからは少し女性らしくと、短髪のままですがピアスやネックレスをしたり、少しキレイめな服装を心がけています(^-^)
ゆうさんも、一緒に行ったときに『お母さんだよ!』って笑ってやり過ごすといいと思います。
やっぱりお母さんが不安がってると子供も感情を読みとってしまいますので。
早く保育園に行けるようになるといいですね(>_<)
-
ゆうさん
短髪はいつもしているので、私は慣れてて好きな髪型なんですが、スポーツを継続してるゆえに、ピアスも開けれなく、女性物のズボンを履いても、お父さんと園児に言われてしまいます。わたしもお父さんと言われた時は、お母さんだよと言っているのですが、女の人は髪の毛ながいんだよーと園児に言われてしまいます。体格も長年スポーツをしているので男並みの肩幅もあり、やはり苦手で、あまり伸ばしたら仕事柄でもスポーツ側でもやりずらいのですが、伸ばそうかと思います。
- 6月21日

tigger
保育園側の意見は聞いてないですよね🙌自由です。
明らかにコテコテなピアスをしたり、派手ではなくてもメイクやネイルをしたり、スポーツしながらもできる女度アップを試してみてはいかがでしょう?
それから、他のショートヘアのモデルさんの写真を一緒に見たり!
髪が伸びるまで出来ることを考えてみて、お子さんが喜んでくれるといいですね♡
-
ゆうさん
なかなか女性らしい学校が苦手で、化粧ができないので、髪の毛をいじるくらいしか出来ないのですが、苦手だけど髪の毛が伸びるまで女性雑誌を読んでマネしてみるのもいいですね。
- 6月21日
-
ゆうさん
打ち間違えました、女性らしい格好です!すみません。
- 6月21日

♡海♡
思わぬ所で、大問題起きてしまいましたね、、、
主さんもお子さんも、辛いですね、。保育園側も主さんに指摘するなんて、
とりあえず、とりあえず、カツラ、ウィッグとかどうですか?
帽子被れば違和感ないかなって、、
またカツラだと騒がれますかね、、
試す価値あるかなって、、
髪なんてすぐ伸びるし!
元気出して!!
-
ゆうさん
カツラとかだと、ぎゃくに息子が行きにくくなりそうなので、髪の毛はいじってます。ただメイクというものを自らあまりしたことがなく、ずっと柔道をしているものもあり、仕事でも必要無く。逆にぎこちなく、スカートも無いので、なんとか髪の毛伸びるまでいろいろ試してみたいですが、髪の毛を周りのお母さんみたく伸ばすと、練習や仕事でちょっと大変ですが、子どものためなので、大変でも伸ばそうかと思います。
- 6月21日
-
♡海♡
柔道されてるんですね!
カッコいいー!
きっと今回の事は笑い話になる時が来ますよ
ママあの時は悩んだわー
あなたの為に髪を伸ばしたのよー
なんて ♪
メイク薄くてもこんな格好ならどう見ても女性です!- 6月21日
-
♡海♡
こんなんや
- 6月21日
-
♡海♡
こんなんです(^^)
- 6月21日
-
ゆうさん
この感じはいいですね!腕にブレスレット、素敵です。
- 6月21日
-
♡海♡
メイクなんですが、アイメイクなど出来ない場合でも
リップとチークをするだけでも、血色よく、色っぽくなります(^^)
お節介ですみません!- 6月21日

ゆん
元保育士です(^^*)
園側から指摘があったとのこと、ちょっとありえないなと思っちゃいました…。
髪の毛が長い短いなんて自由だし、仕事柄すごい短いお母さん方も結構いましたよ!
息子さんの園ではそのようなお母さん方が少なく、お友だちの目にとまったのですかね…
先生にもう一度相談することは難しいですか?登園拒否は園全体の責任だとも思います(´・_・`)私が担任なら、クラス全体にしっかり話します。お母さんの許可を貰ってですが、息子さんの現状やお母さんの仕事のことなど、子どもにも分かりやすいように伝えますよ。
園側にもう少し強く言ってもいい気がします!
-
ゆうさん
まえから短めだったのですが、年少児になり、周りが髪の毛が短い人は男と思ってしまったのでしょう。仕事は介護士、あと夜は柔道のコーチなので、髪の毛が短いと、とても助かるんですが、保育園での息子のことを考えると、大変になりますが、伸ばしたほうがお母さんと回らりに言ってもらえるのかな?と思いました。ベリーショートは短すぎではないですか?と伺われてしまいました。
- 6月21日

tigger
女性誌いいですね!私もロングからショートにした時に3歳前の息子に「もう切らない方がいいね!」と言われたことを思い出しました笑
耳元にキラキラのオシャレなヘアピンをつけるのも簡単でいいですよ♪
あとは、お母さんがいつもニコニコしていたら、いつでも「可愛いお母さん」です😊
-
tigger
名前まで削除してしまったら新たにポストされてしまいました!失礼しましたー💦
- 6月21日
-
ゆうさん
ヘアピンは前髪にはつけれそうなので、つけてみたいです。女の人の付けるものや着るものにうとく、もう少し勉強しなきゃなと思います。
- 6月21日

ガムボール
保育園の先生がそんな事を言うなんて…普通、言ってくる子を注意しませんかね?
園長先生と話す機会は無いですか?それとなく、園長先生に相談してみたらどうでしょうか…?
あと、こうなってしまった以上、ゆうさんさんも多少頑張るしかないと思います(>_<)
とりあえず、帽子をかぶりましょうか(^_^;)キャップとかではなく、 ブリブリな感じではなく、ストローハット、カンカン帽的なやつで、リボン付のもの。それにイヤリング。どうでしょうか?
-
ゆうさん
帽子は持っていないので、見に行ってみます。イアリングは金属アレルギーもあるので、金属ではなければつけれるかなー。
園長先生とあまり話す機会も無く、ヘアピンつけようかとか悩んでいますが、今は息子が登園してくれることも願いです。- 6月21日

とまと
息子さんと一緒に柔道、素敵ですね!!お仕事にスポーツに一生懸命なゆうさんさん、とっても素敵なお母さんだと思います。尚更変わって欲しくないと思ってしまうのですが…息子さんが登園できないとお仕事に支障がでてしまうんですもんね…。つらいですね。
個人的な意見ですが、①息子さんにどうしてほしいか聞いてみる②息子さんに世の中には色んな格好の人がいることを話して、そのことについて事情を知らない他人があれこれ言うのはおかしい!と伝える③園の子どもたちに毅然とした態度で悪口を言うなと言って聞かせる④園の方に協力してもらえるように言う…すみません、状況を詳しくわからないのに色々書いてしまいました。とにかくゆうさんさんに頑張っていただきたいです!①が1番大事かと思うので、もし息子さんが女らしくしてほしい、と言うならその気持ちに応えるのもありかと😊応援しています!
ゆうさん
お母さんだよと言っても、お父さん!お父さん!と園児に言われ続け、行きたくないが始まりました。
まるまる
子供ってしつこいですもんね。
何人か決まった子が言ってきますか?
ゆうさん
息子が言うにはそうみたいです。下の子は未満児さんなので、問題はないんですが、年少さんだとすごいしつこく言われてるみたいなので、行きたくないみたいです。保育園側からも、お母さん、短すぎじゃないですか?と言われてしまいましたが、夏場は結構バッサリ切るので、もう、バッサリ短く切るのは卒業しようかと思いました。
まるまる
先生が言うとは相当短いのでしょうか?
うちの子も年少ですが、あまりにもしつこい子がいると先生達ががっつり対応してました。
女性でもベリーショートの方いますよね。メイクや服を女性らしくして、お母さんアピールをしても駄目ですかね、、?
子供はしつこいけど単純なので、スカート履いた姿を見たりすればあれ?と思いませんかね(; ・`д・´)
ゆうさん
なかなかスカートを履く機会もなく、やってるスポーツが柔道なもんで、女らしさはなかなかないんです(^^;;
息子はそんな私のことが好きらしいのですが、保育園では短くしすぎでは?と指摘入りました。