
夜寝る前だけミルクをあげている方いますか?母乳中心で育てているが、夜間の授乳が頻繁で困っている。助産師にミルクを試すようアドバイスされた。ミルクと母乳の違いが気になる。
夜寝る前だけミルクあげてる方いらっしゃいますか?
完母なのですが、夜だいたい2.3時間おきに授乳しています。以前3ヶ月健診の時にその話を助産師さんにすると「しんどい日だけでも夜寝る前だけミルクにしてみたら?まとまって寝てくれるよ。」と言われました。できればこのまま完母でいきたいのですぐに実践するというわけではないのですが、ミルクだと母乳とどのくらい違いが出るものなのか気になったので、やっている方がいたら教えてください。
- まきこ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

えーらん
私も、友達に聞いて寝る前だけミルク上げてみました!
いつもより1時間か2時間長く寝てくれましたがその後また授乳で2、3時間置きに起きてました!
でも、ミルクより母乳が好きだったみたいで結局飲まなくなりもったいなかったかなぁ…てあたしは思いました😅

Mamy
私は完母で日中は3〜4時間起きに授乳しています(*^^*)
一度そのように言われて寝る前にミルクにしましたが授乳間隔は変わらずでした💦
母乳に一番近い成分のミルクを選んだので、消化の早さが変わらなかったのかもねと言われました😓
なので完母に戻しました🍼
ただ、寝る前に飲んだ後もぐずる事があって母乳が足りていないのかなって言う時は補助的にミルクを60程度追加したらまとまって寝てくれるようになりました💕
-
まきこ
ミルクでも変わらなかったんですね〜!赤ちゃんが一度に飲める量もありますしね👶うちの子も3時間くらいは寝てくれるし、このまま頑張ろうかなと思います🙌ありがとうございました😊
- 6月21日

ksママ
上の子は混合で4ヶ月から
完ミでしたが
母乳だけより
腹持ちがよく、3時間以上確実に
持ってました!
-
まきこ
3時間眠ってくれていればいい方なんでしょうね☺️朝までぐっすり眠ってくれるならミルク追加したいかも…と思っていたのですが、今でも3時間程寝てくれますし、もう少しこのまま完母で頑張ろうかなと思いました👶ありがとうございました☺️
- 6月21日

こここ
寝る前だけミルクあげてます。正直なところ、あんまり私は変わらない気がします、、、💦
ただミルクあげるのは旦那とかに任せられるのでその間手が空いてご飯とか用意できたりするのはありがたいです✨
-
まきこ
ミルクにすることで劇的に変化するのかも…?!と思っていたんですが、やっぱりそんなことないですよね😂
でも、旦那さんにあげてもらうことで手が空いたり、授乳に参加してもらえるのはとてもありがたいですね🙏✨
ご意見ありがとうございました😊- 6月21日
まきこ
朝までぐっすり眠ってくれるなら…!!って思ってたんですけど、そんな劇的に長くなるわけじゃないですもんね😅だったら母乳でがんばろうかなぁと思います。ありがとうございました😊