※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過保護でしょうか?💦二年生の子供がいます。今日とある友達と遊びに行っ…

過保護でしょうか?💦
二年生の子供がいます。
今日とある友達と遊びに行っていましたが、帰ってくると水浸しになっていました。
ごめんなさい、水浸しにされました、と言ってきました。←息子が。。
友達から急に水をかけられたそうです。
以前にも違う友達と遊んでいる時に水をかけられて帰ってきたことがありました。
やめてと言ってもやめてくれないことがあるそうです。
仲間内のおふざけとかもあるかもしれないですが、今は夏ではないですし身体を冷やしては大変なので、水をかける遊びはやめるように話してくださいって向こうの親に言うのって過保護すぎますか?
息子も優しい性格であんまり強く言えないし、言っても全然怖くないのも問題かもですが‥ どう思いますか?
拙い文章ですが、ご意見やアドバイスをいただけると幸いです。

コメント

ママリ

どこまでそれが信憑性の高いものかによると思います。

水をかけられた。と言ってるけど、お子さん自身も楽しく遊んでいた中で結果的にそうなったのだとして、お子さんがお母さんに怒られるのを回避するために、「かけられた」という言い方をしていた場合

相手の親に言ってしまったら
向こうからすれば、は?ってなると思います。

なので、もう2年生なら
息子さん自身に、濡れない遊びをして!もしそれができないなら遊びに行かないでね。

と息子さんを指導するのみでいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かにそうですよね‥信憑性にかけます😢以前もそう言うことがありましたし、はっきり言えないのでつい敏感になってしまいました。
    息子に注意するだけにします💦
    ありがとうございます🙏

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園児ならわかりますが小2ならそろそろ、やりたくない遊びなら自分から抜けるなど、自分で考えて動けると思うので、

    やられました!って言ってきたら
    一緒に遊んでたのに人のせいにするなんて良くないよって私なら言います。

    • 2時間前
deleted user

過保護ではないと思います。
ただ、親に言っても全く通じない気がします💦
連絡先を知っているということですよね?ある程度関わりがある人なら、『言われても勝手にやるんだから』と思うかもしれません。
学校に連絡して、学校から子供にも親にも注意してもらった方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに親が言ってもどうなるかはわからないですよね😭💦
    クレームではなくて、もう夏じゃないので水遊びはしないように声掛けだけしてもらえませんか?うちも話しましたのでーって感じで軽く送るのはありでしょうか??

    • 2時間前
  • deleted user

    退会ユーザー

    無しだと思います(>人<;)
    遠回しに、この寒い中あなたの子供に水ぶっかけられました。って責めてるように取ってしまうかと…💦そうしたいなら送るべきだし、それが本意でないならやめた方がいいと思います!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なしですよね‥たしかにそうですよね😭
    逆の立場なら攻めてるようにも取れます。。息子に注意だけにしときます😢

    • 2時間前
まろん

我が子には水で遊ばないように伝えますが、相手には言わないです。もしかしたら一緒に楽しんでいたかもしれませんし。

ママ

私なら、水遊びやめてほしいので

うちの子濡れて帰って来たんですけど、〇〇君も濡れて帰って来ましたか?💦💦
すごい濡れて帰ってきたので、びっくりして💦〇〇君は大丈夫でしたか?
体調崩さないと良いですが😭
息子に水遊びはやめなって伝えてます🙏

って感じで送ります