3週間ほど前、保育園で年中の子供がA君に叩かれたという話を聞き、先生…
3週間ほど前、保育園で年中の子供がA君に叩かれたという話を聞き、先生からも「普段からそういう問題を起こすことが多い子で、こちらも注意を払っていますが申し訳ありません(要約)」と言われました。
しかし今日補助の先生から「お友達がふざけて足を上げたら当たっちゃって少し手が痛いと言っていました」と説明を受けたのに、帰宅してから子供が「A君に蹴られた。お友達が2回蹴られそうになったから2回目の時にその子を守ろうとして手を伸ばしたら当たった」「A君と同じ小学校だったら嫌だな」と言われました。
だいぶニュアンスが変わってくるのですが、今電話して担任に詳細を確認しても良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
そういうことよくありますよね。
うちも何度も同じ子に手を出されていたことがありますが、うちの子の説明と先生の説明が少し食い違っていたり、ということがまぁありました😔当たったのではなく蹴られたと子供は言っているということは伝えて詳細確認してもいいと思います。電話することで今後より気をつけて見ていただけるかなと思うので💦
コメント