小学校低学年のお子さんをお持ちのママさん学校のこと聞きますか?一年生…
小学校低学年のお子さんをお持ちのママさん
学校のこと聞きますか?
一年生の女の子ママです。
引っ越して知り合いもいなく小学校に入学しました。
帰ってくると笑顔の時もあれば少しテンション低い時もあり、
テンション低い時は友達と言い合いしたーとか言い出します😂
言い合いと言っても
軽い言い合いで謝って仲直りしてることが多いです、。
娘はあまり学校のことを私に話してくれないので
こちらから聞くことが多いんですが
「しつこい!」と言われてしまいきけません💦
あまり聞かない方がいいのかな、
皆さんお子さんに毎日どうだったか聞いてますか?😌
- はじめてのママリ🔰
ママリ
うちもあまり話してこなくて、周りは結構話す子が多いと聞いて、寂しいなーって思ってました、、。
どうしたら話してくれるかなーって考えて、まずは私が今日一日で何があって、どんな思いをしたかを子供達に話す様にしました。
それを続けて1週間くらいしたら、子供達も自ら学校の事を話してくれる様になったんです!
あくまで我が家の場合はこうして変化していったって感じなので、必ず成果がある訳では無いのですが、参考程度に試してみて下さい⭐︎
さとぽよ。
2年生の息子がいます。
よく話してくれる日と話さない日と様々です。
好きなことの話やイベントの話、男の子に意地悪されて嫌だったとか…様々ですね。
最近は帰宅したら早く宿題して遊びに行きたい!って感じなので話が少なくなった気がします。
ゆう
小1娘がいますが、よく話してくるのでこちらから聞くことはほぼ無いです。
小3息子は1年生の時からあまり話してくれないので、こちらから聞くこともありますが、忘れた〜とか分かんな〜いとかそんなのばっかりです😂
はじめてのママリ🔰
給食と昼休み何したのーは毎日聞いてます😅
はじめてのママリ🔰
一応聞きはしますが
凄くサッパリですね🤣
私「今日学校どうだったー?☺️」
娘「楽しかったよー!」
私「そりゃよかったー!」
で終わりです。笑
何が楽しかったか、とか
誰と何したのか、とか
詳しいところはよく知らないです🤣笑
ただ嫌な事があれば自ら話してきます。
それはしっかり共感しながら
詳しく傾聴しています。🤔
コメント