30代生活費に余裕がなく、医療・生命保険を安いものにかえたいのですが…
30代生活費に余裕がなく、医療・生命保険を安いものにかえたいのですが今入っている保険は安い方なのでしょうか?
JA共済の
医療保険 掛け捨て月4112円
終身 月5501円
に加入しています。
医療保険をもう少し安くしたいのと
終身はとりあえず解約で良いかと思って
店に行ったのですが、
今から保険に加入すると高くなりますよ
本当に大丈夫ですか?
と念を押されて不安になってしまい
結局やめました。
ですが、やはりもう少し安く済ませられたら…と思っており悩んでいます。
保険に全然詳しくなく
おすすめの保険ありましたら教えてください
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
ママリ
掛金だけ書かれても保証内容が分からないので何とも言えないと思います^^;
ほけんの窓口みたいなところで必要な保障を伝えると適正なのか、他に良い保険があれば紹介してくれますよ。
人により必要な保障が違うのでおすすめというのは存在しないと思いますm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
県民共済で月4000円(年1の割戻金があるので実質月約3000円)なので高いなと感じます。
内訳はこんな感じです。
総合医療 月2000円
入院特約 月1000円
がん特約 月1000円
県民共済は65歳で保障が薄くなり、80歳で加入できなくなるので、それまでの間に自分で資産を増やしておかないといけないです。
終身保険は掛け金が高く総額を考えると微妙なのでお勧めはしません。そもそも保険は起こる確率が低いけど、起こったら一大事な事にかけるものなので、老人の病気と死に保険は耐えられる商品ではないです。
月5000円を年利5%で運用すると30年で400万になるので、自分で資産運用したほうが良いかなと私は思います。
ただ、80歳まで生きるのかも何歳で罹患するかもわからないので保険にどのくらい賭けるかは考えと価値観によります。
はじめてのママリ🔰
保証内容はわかりませんが、終身は金額を抑えて継続した方がいいと思います。
逆に医療保険はもっと安いものにし貯蓄した方がいいと思います。
R
保証の内容次第だと思います…
安くしたいだけなら、保証を減額すればいいと思います。
色々と比較したいなら、保険の窓口等で今と同じ保証で他の保険会社で入った時の試算等をするのがいいと思います。
自分にとって保証不要と思うのであれば解約したらいいと思います。
解約するデメリットは、
加入年齢に応じて保険料も高くなるので、今後同じ保証に入りたいとなった場合、今の保険料より高くなること
健康状態によっては、今後同じ保険には入れなくなる可能性があることです。
ママリ
保証内容わからないので誰も何も言えないですよ💦
コース料理の内容がわからないのに、
安いですか?って聞かれても、
パスタとドリンクだけで4,112円なら高いと思いますし、
ここに前菜とステーキやスープが付いたらそんなものかなぁと思います。
30代でお子さんがいるなら、
掛け金としてはそれほど多くないと思いますよ。
はじめてのママリ
ネット保険は得てして対面型よりも掛け金が割安です。ネットで掛け金シミュレーションできるので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。また、保障額を減額するのもアリです。
保険を乗り換える場合は、次の会社と契約して、発効日を過ぎてから解約した方がいいですよ。
ちょび
医療保険は都道府県民共済で2500円
死亡保険はFWDの収入保障保険で2500円ほどで入れるかと思います!!
今の半分くらいの出費で十分な保険に入れますよ☺️
コメント