※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

①離乳食でおやきを作ってあげたいのですが、どんな材料だと食べやすいで…

①離乳食でおやきを作ってあげたいのですが、どんな材料だと食べやすいですか?

②成形は丸型、長方形、四角、俵型など、どの形が食べやすいでしょうか。

③おやきを焼く時はフライパンで油なしの焼き方で大丈夫ですか?

④冷凍するとしたら、成形後か焼いた後かどちらが良いでしょう。

①~④どれか一つでも回答頂けると嬉しいです!

子供が離乳食を食べてくれない子で、悩みです。
オモチャを手に取って口に入れるのが好きなので、
おやきにしてあげたらどうかと試してみたいです。

コメント

deleted user

サツマイモやジャガイモを混ぜると形成しやせいです!
うちは丸型でやってます。つかみ食べならスティック型がいいかもです。
フライパンで魚とかも焼けるアルミホイルでやったりしましたが、くっつくので、ティファールで油なしで焼いてます💡
焼いて余熱とって冷凍して、数日で食べ終える様にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて下さりありがとうございます🙇
    サツマイモ、ジャガイモが入るだけで美味しそうですね!
    つかみ食べならスティック型が良いんですね。食べやすそうですね。
    うちもテフロン加工のフライパンで油なしで焼いてみます!
    焼いてから冷凍なら楽で助かります。

    • 6月21日