※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目妊活について先月から2人目妊活を始めたのですが、早めに不妊治療…

2人目妊活について

先月から2人目妊活を始めたのですが、
早めに不妊治療専門のクリニックに通い始めた方がいいのか、もう少し様子をみてまずは近くの婦人科に通った方がいいのか悩んでいます。

1人目の時は、基礎体温表がガタガタで半年間妊活しても
かすりもせず…。
不妊治療専門のクリニックへ行くと、私がPCOSで無排卵、夫が精索静脈瘤ということが分かりました。
私はクロミッドを服用、夫は手術して幸いなことに妊活再開して1周期目で授かることができました。

まだ2人目妊活始めて1ヶ月で、今は基礎体温もちゃんと測っておらずゆるくやっている状態です。
現在夫婦共に34歳。産後体質が変わったのか、毎月排卵痛があるので排卵はできているような感じがしています。
近くの婦人科では、一般不妊治療(精液検査も含めた検査〜人工授精まで)は行っていて、高度に進む際に私が以前通っていたクリニックへの紹介となります。
みなさんならどちらのクリニックに通いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目を人工授精で授かったのですが、2人目は最初から不妊治療専門クリニックに行きました。
結果的に2人目は人工授精では授かれず、体外受精で授かることができましたが、それでも結構時間がかかったので最初から不妊治療のクリニックにしていてよかったなと思います☺️

私ならまずは近くの婦人科で、1人目のときはクロミッドを飲んでいたということを伝えた上で自力で排卵できているかなど診察してもらう→どうしてもすぐほしいというわけではないようなら3周期くらいはそこで様子見して、それでもできなければ紹介状をもらうかなーと思います。