※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

どうすれば良いのか分からないので相談したいです個人情報もあるので後…

どうすれば良いのか分からないので相談したいです
個人情報もあるので後で消します

現在育休中の保育士です。

私が産休に入る前に担任をしていた子どもの父親が、母親と喧嘩した時に「前の担任と合コンに行ったことがある」と言ったそうです。もちろん行った事はなく外で会ったこともありません。
その話を母親が、現在の担任2名や外部の方1名が参加する会議の中で個人名を出して話したそうです。
そのことで呼び出され事実確認をされました。

その後上層部でこの件について会議をしたらしく、結果を今日聞かされましたが、"私に被害が及ぶことを避ける為部署異動"とのことでした。
私ははっきりさせたいと伝えましたが、「家庭内での喧嘩で出たことでそれをはっきり伝えてしまうと今後が心配」「時期を見て担当者から母親に私の無実を伝える」みたいな返答でした。

異動する部署に嫌な部分はなくむしろその部署の方が子育てしながら働きやすいと思います。
でも私としては、事実がはっきりしていないこと、守る為とはいえ被害者である私が部署異動するのはどうなのか、嘘をついた父親に何もないのはどうなのか、など引っかかるところはたくさんあります。

長くなりましたが、
我慢して働きやすい(この件とは関係なく)部署に復帰するのが良いのか、園にしっかりした対応を求めるのが良いのか、相談したいです

コメント

ひまわり

災難でしたね💦
園側はママリさんを守るためという程にして加害者側の子どもを辞めさせないための行動に思えちゃいました😣
嘘をついた父親になにかするのは母親しかできないので園側がどうこうは難しいかなと
育休中とのことですぐに部署移動になったことが保護者に伝わることはなさそうですが、時期をみて母親に無実を伝えるまでにその母親が変に噂立てないのかも気になります
私ならしっかりした対応求めたいですが客観的にみると部署移動した復帰が1番平和なのかなって思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園側の対応、私もそう思ってます。口の上手い園長なので😅
    父親と母親がその事でまた口論になり離婚とかの話が出ると子どもが可哀想だとも思うのですが、謝罪くらいして欲しいです…
    私の育休中に人事異動結構あったみたいで、部署だけ考えると異動打診された部署が100%平和です。なので迷います…
    ひまわりさんだったら園側にどのような対応求めますか…?

    • 4時間前
  • ひまわり

    ひまわり

    口の上手い園長なのであれば母親側に本当に無実を伝えてくれるか不安ですね、
    私なら、園長と母親、父親、自分で話し合いの場を設けてもらい自分の口から無実の説明をした上で謝罪を求めます
    他人巻き込むような父親に育てられる子どもも可哀想なのでもし離婚になったとしても仕方ないかなって思います🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんです…
    それ言ったんですけど無理でした😇
    何言ってもちゃんと解決してくれない園なので園自体ダメダメですね🤣
    旦那は相当キレてるのでどうなるかは分かりませんが、相談できて少しスッキリしました!
    ありがとうございます😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

え!災難すぎませんか…!?
なんでそんな家庭内の喧嘩で、育休中に悩まないといけないのか…本当やめてほしいですね💦

無実を主張し、迷惑過ぎて弁護士を交えること覚悟している、と伝えるかと思います🤔
とりあえず一連の流れをメモしておきます!

ただ部署異動は、避けられないのかな、と。その家族がいる限り、嫌な思いはあるし、謝罪があったとしてもわだかまりは残りそうですし💦

ママリ

とんでもない保護者ですね…😰

園側にはしっかりした対応をしてもらわないと、話を聞いた3名や母親から別の人に伝わって、いつの間にか事実かのように流布されることがあるので気をつけた方が良いと思います💦
少なくとも仲の良いママ友同士の間では事実としていろいろ言われていると思った方が良いです💦

完全に名誉毀損なので、弁護士さんに無料相談してみて相談した旨を園に伝えてきちんと対応してもらった方が良いと思います💦