※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで子供が先生にアピールしているのを見て、少し寂しく感じました。これは私があまりかまっていないからでしょうか。

支援センターで
一才の子供が
私より先生に見て見て!と
アピールしています。

少し寂しい気持ちになりました。

これは私があまりかまえていないとかでしょうか??💦

コメント

ままり

支援センターの先生の方がオーバーにリアクションしてくれますよね🤣

少し違いますが、うちの子たちおままごとで作ったご飯は支援センターの先生にばかり食べてって持って行ってました💦
私がおままごと苦手なので、助かりましたが😊

お家ではママ見てママ見てってアピールしてくるならなんの問題もないですよ✨

はじめてのママリ🔰

きっと、ママは絶対褒めてくれるのわかっている安心感です♥️
構えてる証拠ですね🙆✨️

ママり

かわいいです!
性格的に社交的だと誰にでも話に行ったりしますしママ構ってくれないからではないと思いますよ!
そこにママが一緒にいるからこそ安心して自分の気持ちが素直に出せるのだと思います☺️

ママリ

先生に見せびらかしたいんじゃないですか?😆👏