※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子どもが物を投げたり癇癪を起こす際、夫が手を叩いて注意していますが、その方法に違和感があります。痛みを伴う叩き方が良いのか、心配です。皆さんの意見を教えてください。

2歳5ヶ月しつけについて、良く物を投げたりするのですが、特に危ない投げ方(近くに3ヶ月のこがいてなど)、癇癪で異常にわざとリモコンなどバンっとしますので、夫はそういう時は2歳の子の手をバシッと叩いて注意して分からせてるようです!が、私的にこれが良いのかいまだに違和感があったりもします!やっぱり痛いのでめっちゃ泣いてます、少し心苦しくて、そんなに叩いて分からせなくても良いんじゃ無いかと夫に言います、皆さん手をパチッと叩く事って大丈夫と思いますか?勿論夫は普段たくさん子供とも遊んであげたりしてくれます!まだ2歳、言葉喋らないし、凄く悩みます
理解はしてると思いますが、パパに叩かれて毎回痛いだろうし
傷つてないか心配で、、まぁすぐ切り替える年頃ですが、うーん🥲‎意見教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

躾けるのに叩く必要はないと思います🤔
あとお友達に同じ事をするようになるので、やめた方がいいと思います😭

oy

うちも色んなものをよく投げていた時期がありましたが、本人が落ち着いている時に、これは投げちゃダメなもの、これは投げて良いもの(柔らかいボールとか)を度々教えていたら、今はそんなに物を投げることはないので、落ち着いている時に何度も教えてあげるのも良いのかなと思います。
もしテレビが好きなら、リモコンを投げた時に、あぁリモコンが壊れちゃったから、もうテレビが見れなくなっちゃった。残念。って感じで、使えなくするのもやったりします。笑
親にも影響しますが、物を投げなくなったら修理をするよと伝えて、1週間くらいテレビ無しの時期もありました笑
家庭の方針はそれぞれなので、色んな家庭があるかとは思いますが、叩かずに、方法を変えて教えてあげた方が良いのではないかな?と思います。

ママリ

叩くことはしませんが怒鳴ってはしまいます。
下の子に悪さすることが1番許せなくて…

はじめてのママリ🔰

私は手を叩くことは良くないと思います💦
手を叩いたところでまた時間が経てばお子さんは物を投げるんですよね?

まだ2歳でそこまで理解力がある年齢でもないですし、何度か注意しただけではなかなかやめられないと思います。
年齢が上がればしっかりお話するだけでダメな理由を理解してしなくなりますよ。
叩いて叱っても痛いことしか残らないので可哀想かなと😣

なぜ投げるんでしょう?その理由や様子によって対応は変わってくると思います。