自分から幼稚園の保護者に声をかけるけど、声をかけられない方っていま…
自分から幼稚園の保護者に声をかけるけど、
声をかけられない方っていますか?
最近気づいてしまったんです。
2番目の子が年長になり、
3番目の子は来年幼稚園入園です。
幼稚園の月イチのお遊び会に
参加しているのですが、
1番上の子のときに一緒だった方、
2番目と同じ学年の方も
下の子が一緒という方が何人かいます。
私から、
◯◯くんのママですよね?
などと声をかけることがあるのですが、
私は声をかけられないんです😇
認識されてないからですかね?
バス通園で幼稚園に顔を出す回数は
かなり少ないです。
1学年40人弱、
それほど多いとも思わないのですが、
どちらも3年間一緒に過ごしているのになー
と思う反面、
そもそも、認識してても声をかけないものですか?!
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
認識してたとしても話したいこととか用件がなければ声掛けないです!
はじめてのママリ
私は認識してても声かけないです🤔
自分の子と凄く仲良くして貰ってるとかお手紙貰ったとか何かあれば
声かけてます✨
-
はじめてのママリ🔰
全然仲良くしてないです😂
ちょっと知ってるのに
声をかけない方が気まずくて、
無理して話しかけちゃいました😂
無駄な神経使って損したし、
話しかけたことすら
申し訳なかったです😭- 40分前
-
はじめてのママリ
でも私はなので、話しかけてもらうのは嬉しいですよ~😍
- 29分前
はじめてのママリ🔰
やはりそういうものですよね!
ちょっと知ってるのに
話しかけない方が
なんだか気まずくて
声をかけてしまいましたが、
無理しなきゃよかったです😂笑