※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お出かけ

電車やバスなど生後何ヶ月から利用されましたか?近所行くだけならいいの…

電車やバスなど生後何ヶ月から利用されましたか?
近所行くだけならいいのですが、年末年始実家に帰るのに1時間半ほど乗っていなきゃいけなくて大丈夫かなーと思いまして😣

コメント

クミ

生後3ヶ月くらいのとき、50分くらいかかる実家に電車で連れてったことがあります!

ベビーカーで行きたかったこともあり人が少ない土日の朝7時代に移動しました!

泣いても対応できるように抱っこ紐も持っていきました!

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます!

    その間お子さんは泣いたりしませんでしたか?私も一応抱っこ紐持って行こうと思っているのですが、泣いた時のこと考えると子どもと2人で遠出するのが不安で😣

    • 2時間前
  • クミ

    クミ

    家出る前にミルク飲ませて寝かせた状態で乗りました!

    途中ぐずり始めたのでちょっとでもぐずったら抱っこ紐に変えて揺らしたらまたすぐ寝たので全然大丈夫でした!

    • 2時間前
  • あや

    あや

    すごいです🥺抱っこ紐強いですね!
    私はベビーカーを電車やバスに乗せることすら手間取ってしまいそうで怖いです、、

    • 2時間前
  • クミ

    クミ

    バスは乗ったことありませんが、電車だとエスカレーターや階段から一番遠い車両に乗れば混んでなくて焦らず乗り降りできますよ☺
    あと、車椅子スペースがある車両とかもおすすめです!

    • 2時間前
  • あや

    あや

    たしかに端の車両は比較的空いてますもんね!ハードル高いけど頑張ってみます🥺ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

上2人は里帰り出産で当時車持って無かったので生後1ヶ月から長距離乗ってます❢
下の子は3ヶ月くらいからです!

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます!

    1ヶ月の頃から乗っていてギャン泣きされたりしたことはないですか?それだけが不安で2人で出かけられないです😣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子達は抱っこしてれば泣かずずっと寝てるタイプだったので大丈夫でした😀

    • 2時間前
  • あや

    あや

    まだ1ヶ月検診も終わっておらず、抱っこ紐で出かけたことがないので寝てくれるタイプかは分からないのですが今度近所を散歩して様子見てみようと思います!

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

子どもが生まれた頃は車なかったので、1ヶ月健診からバスですね笑
お宮参りもバスと電車で行きました😊

  • あや

    あや

    1ヶ月検診の頃だと首も座ってないですよね😣ベビーカーでしたか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児から使える抱っこ紐でした😊

    • 2時間前
  • あや

    あや

    やっぱり抱っこ紐最強ですよね!私も頑張ってみます🥺ありがとうございます!

    • 2時間前