※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子がお昼頃から38.8熱がありいつもとは明らかに元気があり…

2歳5ヶ月の息子がお昼頃から38.8熱があり
いつもとは明らかに元気がありません、、
お昼寝する時は1時間半〜2時間
寝る時間帯によって夜に響きそうだなと思ったら起こしたりしています。

体がだるいからか珍しく19時近くに寝てしまいました。
そのまま寝かせたいところではあるのですが夜ご飯も済んでおらず、、、
みなさんはお子さんが熱のとき時間関係なく寝かせてあげていますか?それとも夜のことを考えて起こしますか?

コメント

咲や

水分補給がすぐに出来るようにしておいて、そのまま寝かした方がいいです
しんどいと食欲もなくなりますので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、リビングで寝てしまったのでとりあえず寝かせておいて飲み物もすぐ飲めるようにしておきます😣

    • 2時間前
ままり

体調悪い時はとにかく寝かせてます。
その状態でもきっとご飯ちゃんと食べれないかと思うので...
水分補給だけしっかりして寝るだけ寝かせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たくさん寝ないと良くならないですよね、、教えていただきありがとうございます🙏🏻

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    大人も子供も寝るのが1番です!
    早く良くなりますように😭

    • 2時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

我が家の末っ子が絶賛発熱中で、テンション高くなったかと思えば、ぐたーってしたりでご飯もあまり食べず…
多分いつもは21時に私と寝る(寝かしつけ)ですが、今既にコタツの中でゴロゴロしてるので早く寝ちゃいそうな感じです。
熱も高いし多分だるいんだろうな…と思うし、調子悪い時って案外寝れちゃうから、ご飯は最悪食べなくても枕元に飲み物用意してあげて、寝かしてあげてもいいかなって。
なのでコタツでもしこのまま寝ちゃうなら、深い眠りになったら主人にお願いして抱っこで寝室へ連れて行ってもらおうと思ってます!