※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で第一子出産し、体外受精で第二子妊娠中です。園の仲良くして…

体外受精で第一子出産し、体外受精で第二子妊娠中です。
園の仲良くしているママが体外受精で第一子出産、もうすぐ次の移植を控えている状態です。
第二子妊娠については、最初多分化学流産で終わる雰囲気だったので
愚痴がてらダメだったわ〜と言ってしまっていたので、
実はあの後盛り返して妊娠継続している、と報告しました。
(まだまだ安定期ではありません)
その後つわりで体調が悪そうな私にたまに大丈夫?とか声をかけてくれます。
聞かれた時に答える程度にしています。

そんなママ友に、妊娠や出産の話題を出すのはNGでしょうか。
(私としては産院がこうで〜とか雑談程度に色々聞いて欲しい時がありますが、相手は移植を控えておりどうなるか分からないため)

コメント

初めてのママリ🔰

不妊治療ってセンシティブな問題なので
私なら違う相手に話します。

わざわざそのママ友でなくても、
聞いてくれる人はいると思います!

ママリ

聞かれたら答えるスタンスでいいかと思います。他人の幸せな報告聞きたくない方はいると思います。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
やはりやめておきます!