真逆の職種ですが訪問介護か、駅構内のコンビニでパートするならどっち…
真逆の職種ですが訪問介護か、駅構内のコンビニでパートするならどっちがいいんでしょう…
福祉系やコンビニのパート経験ある方意見聞きたいです。
独身時代は介護施設で働いてて出産を機に子供の融通が効く会社に転職しました
残業はない土日は休み急でも休める、それだけは良いけど仕事内容が嫌すぎて辞めたいです。
もう一度介護したい気もするけど人間関係がめんどくさいなと思い、そしたら訪問介護という道もあると知りました。
でもきっとパートとはいえ介護士時代の大変さを思い出すと早く帰れないだろうな休めないだろうなと思ったりしてます。
他でなんとなく気になってるのは駅構内のコンビニです。
24時間じゃないし店舗も小さいしと思ってますが休みづらさや残業とかはどうなんでしょう…
やっぱり今の職場で働きつづけるのが一番いいですかね…
製造業が嫌すぎます😭
- ママリ
コメント
あひるまま
訪問介護をしています(^^)
私の場合、直行直帰なので…会社の人とたまーに会うくらいで人間関係でってことはないです。
ママリ
そうなんですね…!パートですか?
時間通り帰れますか?残業とかはないですか?
介護施設で働いてた時ケアプラン作成とかカンファレンスとかがとにかくめんどくさくて…今は子供もいて家に持ち帰ってまで考える余裕ないなと思いできるか不安です💦
そーゆうのはやはりあるんですかね、?訪問介護についてよく知らなくて色々聞いてすいません💦
あひるまま
登録ヘルパーです。
何もなければ、時間通りに帰れます(^^)
事業によるのかわかりませんが…ケアプラン作成とかはしてないです。
家に持ち帰るような仕事はないです。