旦那について愚痴になってしまうんですが、一歳半の子供の夜の寝かしつ…
旦那について愚痴になってしまうんですが、一歳半の子供の夜の寝かしつけでたまに旦那が9時頃寝かしつけに行ってくれるんですが今日は夕方少し寝ちゃったからまだ寝ないと思うって言ったのに「そっかぁ!でも寝ると思うで」って言って2階に上がって行ったものの1時間寝ず…
そしてイライラする旦那。。毎回そうなんです。
私が寝かしつけるからと言っても「いいで。俺が寝かせるから」って言うくせに最終的にはイライラして「早く寝てくれ。ホンマ地獄やわ!!」って2階から私に聞こえるように言います。
途中で代わろうと思ってドアを開けても「もー。今寝ようとしてたのに、起きたやん」って嫌味を言うので途中で交代もできず。。
最終的にイライラするなら最初から私に任せてくれたらいいのにって思います。
子供だって眠たくないのに無理矢理寝かしつけられても寝るわけないと思います。
- masaママ🌼(7歳, 9歳)
コメント
みるたむ
うわぁー!イライラしますね😭
寝かしつけ位でイライラしないでよって感じですね💦
A
機嫌が悪くない普通の時に話し合ったりしてみてはどうでしょうか?それか、いつも
寝かしつけてくれて助かってるけど寝ない時イライラしてて下まで声聞こえてるからね><
等とやんわり伝えるとか?でも、結局ねかしつけてくれてるから助かってるけどね。
など、伝えてみてはどうでしょうか?
-
masaママ🌼
寝かしつける前に、長くなりそうなら代わるから!って言っています。だからイライラする前に一言代わってって言ってくれればいいのにな~って思って…
きっと文句を聞こえるように言うと私がすぐ代わるわって言うのでそれが合図なのかもですが気分が悪いです。- 6月21日
-
A
負けず嫌いなんですかね?何なんですかね?
- 6月21日
★JilLE★
1歳半で10時まで寝なかったんですか?
それはそれで問題だと思いますけど😳
旦那さんは早寝してもらいたくて連れていったのでは?
確かに、途中で放り出されるのは困りますが…
-
masaママ🌼
確かに早寝してもらいたくて寝かせに行ってくれてると思います。
すぐ寝てくれる時もありますが、友達が来たりして昼寝しなくて夕寝しちゃった時はそのくらいの時間になってしまいます。
それは私も反省しなきゃです(>_<)- 6月21日
退会ユーザー
子供の相手だけでも大変なのに旦那さんのイライラにも付き合わないといけないのはお疲れさまです😓💦
俺にも出来るみたいなかんじなんですね😅💦途中で変わってあげようと思って行ったら今寝ようとしてたのにって言われるのはかなりイラッと来ますね😫
ちなみにうちの子も1時間とか寝ないことあります😓昼寝の時間がズレると大変ですよね😭
-
masaママ🌼
息子はパパは遊び相手って感じなのでまだ遊んでくれると思って寝ないのかな?とも思います。
- 6月21日
みぃたん0412
それでも寝かし付けを自らやろうとしてくれるだけ羨ましい!と思ってしまいました(笑)
ウチは頼んでもしてくれません(笑)
-
masaママ🌼
すぐに寝てくれた時は旦那も機嫌がいいのでありがたいな~って思いますけど…
イライラして、されてお互いストレスになるならやらないで欲しいのが本音です(>_<)- 6月21日
-
みぃたん0412
そうなんですね…まぁ目の前でイライラされる位なら、ってなりますね。
ウチはこの前3時間位頑張ったけどダメで私がしんどくて「15分でいいから休憩させて」って頼んだら五分と持たずに連れてきました…しかもめっちゃ怒鳴り声とか聞こえてくるし…
そのくせ自分が眠いとどんなに娘がギャン泣きしててもとなりで爆睡…ある意味尊敬します(笑)
早く娘がお喋りして「ダダと寝るー!」って言わないかなーと期待してます(笑)- 6月21日
-
みぃたん0412
ずーっとグズグズだし遊んでるし抱っこは拒否、乳首は引っ張るから痛すぎるし…寝た振りしたら馬乗り…それでも放置するとギャン泣き…で参りました(><)
大体、頼んでもトイレも行けないです(笑)メイク落として化粧水つける頃には「まだー?」って連れてきます。
ママーは言ってくれて嬉しいけど、違う意味で「ダーダ」を早く習得して連呼してもらいたいです(笑)- 6月21日
masaママ🌼
さすがに3時間寝ないのは辛いですね(>_<)
えー!5分で諦めちゃいますか。びっくりするくらい早いですね!
「ダダが良い~」なんて言われたら旦那さんもお手上げですね♪
masaママ🌼
息子は寝る前はグズったり泣くことも少ないし、ただ眠れなくて少し布団の上で遊んでしまう程度で気付いたら寝てるって感じなのに1時間くらいでイライラする意味がホントわかりません。
みるたむ
大人の都合に合わせられないんだよ!って思いますよね💦
まぁパパとしてやりたい気持ちも分からなくもないんですが、イライラしたら意味ないですよね。。
ちなみにうちの旦那は寝かしつけすると娘より先に寝てます(笑)
masaママ🌼
遊んでくれるだけで十分助かるのでイライラする事はやらなくてもいいのですが。
二人で寝ちゃう…それはありますね(笑)
その時はホント微笑ましいですよね♡