保育園に予備の着替えがまだあるのに保育園用のを着せられて帰ってくる…
保育園に予備の着替えがまだあるのに保育園用のを着せられて帰ってくることがあります。
半袖と長袖を予備としておいていて(先生もどちらもあること知ってます)
半袖しか予備がなくなってしまったので保育園の長袖のものを使いましたとわざわざ言われてしまったのですが、
その次の日にいくと予備はありました。
いままで5回ほどは同じことがあり、わざわざ言うまでしなくても良いかなと思ってましたが、
予備があるのに保育園のものを着用されてるので
しっかり確認してから予備のものを着用させてほしいことを伝えても良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
ままり
伝えていいと思います😅
予備の意味ないし、保育園のだと洗って翌日に返さないとって洗濯も乾燥も忙しくなるし💦
ふーママ
伝えていいと思います‼️
先生の勝手な思い込みでこの子は着替えが無いって思われてる可能性も…😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですよね、予備ない家だと思われるのも嫌で💔
あした伝えてみます!- 5分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですよね、保育園のだと気を使うし
なんで予備あるのにわざわざ?って感じで、、
明日伝えてみます!(^^;)